(Financial accounting) 財務会計 Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

連結会計が難しい理由【3選】

 

 

最近では日商簿記2級での出題も見られるようになってきたら連結会計。

 

ますたん
苦手とする人がとても多く難しく感じてしまうでしょう♪

 

一方で慣れてしまえばそこまで難しくありません。

 

結論

結論から言えば、仕訳が多く異質だからです。

 

1.連結会計が難しい

連結会計が難しい

 

日商簿記1級ですら恐れられた連結会計が、今となっては日商簿記2級に出題されるようになってしまいました。

 

日商簿記1級でも難しくてみんな敬遠していたのを覚えています♪
ますたん

 

一方で、覚えてしまった人にとってはそこまで難しくありません。

 

ますたん
好き嫌いをせず着実に歩みを進めていく必要があるのです♪

 

2.固定概念を捨てる

固定概念を捨てる

 

連結会計は難しいという固定概念を捨てるところから始まります。

 

ですが、固定概念を捨てれば良いのかとわかってすぐに捨てられる人はいません♪
ますたん

 

内容を少しずつ理解していくことで徐々に固定概念が捨てられるようになってくるはずです。

 

ますたん
難しいと一蹴してしまうのではなく、やらなければいけないと割り切っていきましょう♪

 

3.連結会計が難しい理由【3選】

連結会計が難しい理由【3選】

 

連結会計が難しい理由【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.異質

異質

 

先ずは、異質です

 

そもそも連結会計は通常の簿記とは異質なものと言えます。

 

通常の簿記は1社の中でのお話です♪
ますたん

 

これが連結会計だと、何社も関係してくる可能性があります。

 

それぞれの財務諸表を合算することを前提として、調整をするための会計処理です。

 

3-2.株式の存在

株式の存在

 

次に、株式の存在です

 

そもそも連結会計は、株式の過半数を所有していることで、株主総会において様々な権利を行使できます。

 

ますたん
他の会社の決定権があるのであれば、経済的には1つの会社と考えることもできるでしょう♪

 

つまり、会社に投資をしている投資家や、株主、債権者などは、全体の数字が知りたいのです。

 

これをわかりやすくするのが連結会計であり、株式の存在が大きな影響を及ぼしています♪
ますたん

 

3-3.仕訳が多い

仕訳が多い

 

最後に、仕訳が多いです

 

連結会計ではタイムテーブルなどを利用しないと仕訳が多くなってしまいます。

 

ますたん
仕訳が多いと難しいというよりも終わらなくなってしまうでしょう♪

 

急がないといけないので考える時間があまりなく、急いで考えれば焦ってしまって分からなくなるという悪循環に陥ります。

 

タイムテーブルなどを適度に利用していくことが大切です♪
ますたん

 

結論:仕訳が多く、異質

 

連結会計が難しい理由【3選】

・異質

・株式の存在

・仕訳が多い

 

ますたん
会社法などを勉強していない人にとって、株式を介在して支配していると言われてもピンと来ません♪

 

そもそも仕訳が多く、通常の簿記とは異質な存在であるため、難しく感じるのは当然です。

 

タイムテーブルなどを利用して、出来る限り簡単に考えていけるようにしていきましょう♪
ますたん

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-(Financial accounting) 財務会計, Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-,

© 2024 masutannblog