Accounting(会計) Think(考える)

公認会計士短答式試験において点数アップした方法【3選】

 

 

ますたん
公認会計士短答試験は、なかなか点数アップさせることは難しいです♪

 

点数をアップさせる前に辞めてしまう方もたくさんいます。

 

結論

結論から言えば、ちょっとしたポイントで点数がアップすることもあるので諦めずに一つずつ積み重ねていくことが大切です。

 

1.公認会計士短答式試験の特徴

公認会計士短答式試験の特徴

 

公認会計士短答試験試験は、4科目あり範囲も広いので点数を取るのが難しいです。

 

以下の4科目です

・企業法

・管理会計論

・監査論

・財務会計論

 

日商簿記2級レベルから公認会計士に臨む場合は特に点数が取れず、諦めてしまう方をたくさん見てきました。

 

ますたん
ですが時間をかけて少しずつポイントを積み重ねていけば点数が取れるので諦めないことが大切です♪

 

2.点数が上がらない原因

点数が上がらない原因

 

特に筆者が苦戦したのが、『内容理解』という考え方です。

 

内容を理解し応用を聞かせようと考える場合、かなりの時間を要します。

 

点数を上げるためには、内容理解がほどほどにしなければいけません。

 

ますたん
哲学的な思考を持ち深く理解しようとすると沼にはまりますので注意しましょう♪

 

3.短答式試験において点数がアップした方法【3選】

短答式試験において点数がアップした方法【3選】

 

短答式試験において点数がアップした方法【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.ツールを使う

ツールを使う

 

先ずは、ツールを使うことです

 

ますたん
格好つけて『ツール』と言っていますが、ボールペンやホッチキスを使います♪

 

ボールペンを利用することで、計算問題で消しゴムで消す手間がなくなり、消しカスが出ないのもポイントです。

 

ホッチキスは、計算用紙をまとめることに適していて、このひと手間を怠ると試験中にどこに何が書いてあったのか分からなくなってしまいます。

 

個人的には劇的に変わったことなので、馬鹿にせず行ってみてください。

 

3-2.当日はテキストを持たない

当日はテキストを持たない

 

次に、当日はテキストを持たないことです

 

人によって意見は異なるかもしれませんが私はテキストを持って行きません。

 

ますたん
実際にテキストの内容が出たという方もいますが、体感としてこれは稀です♪

 

前日に出来る限り詰め込んで大きい当日は持っていかないことが大切と言えます。

 

持っていくのに疲れてしまいますし当日読むことでさらに嫌になってしまいます。

 

頭が疲れている場合、本当は解ける問題も解けなくなってしまいますので、新鮮な気持ちで楽しく行うことが大切です。

 

ますたん
休み時間はしっかり休みましょう♪

 

3-3.後悔しない

後悔しない

 

最後に、後悔しないことです

 

ますたん
誰しも試験は毎回全力を尽くしています♪

 

ですが、緊張して解けるはずだった問題が解けないこともいくらでもあるのです。

 

そんな時に後悔して頭に残ってしまうと、次の試験に身が入りません。

 

この邪念が点数を下げてしまうこともあるので、緊張しているので少しのミスは許容範囲と捉えましょう。

 

ますたん
次の試験で挽回すれば良いのです♪

 

結論:前向き

 

短答式試験において点数がアップした方法【3選】

・ツールを使う

・当日はテキストを持たない

・後悔しない

 

短答式試験においても、常に前を向いて臨むことが大切と言えます。

 

ますたん
適材適所でツールを利用し、行うことを簡潔にしていきましょう♪

 

考えることに集中できるので、シンプルに解いていけます。

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Accounting(会計), Think(考える)
-, , ,

© 2024 masutannblog