Blog(ブログ)

【体験】私がGoogleアドセンス合格した際に注意してたこと

 

グーグルアドセンスは、色々な方が記事を出している通り合格基準が公表されていないので、明確なことが分かりません。

 

ですので、

 

絶対にこうした方が良いですよ♪

 

というのは言えません。

 

そこで今回は、グーグルアドセンス自体何か分かっていなかった私が、一発合格した際に注意していたことについてご紹介していきます。

 

1.10記事

10記事

 

先ず、10記事です。

 

3記事で合格したという方もいたり20記事程度書いたという方がいたり、色々な意見がありました。

 

私はざっくりと10記事書くことにしました

 

次の項目で扱う文字数もありますので、短すぎるブログを大量に生産するくらいなら、あるていど皆さんをまねていく姿勢が大切だと思いますので、とりあえず合格されている方々を真似てみましょう。

 

2.1000字以上

1000字以上

 

次に、1000字以上です。

 

ブログ自体は書こうと思えばいくらでも書けますが、基準としては項目に対して他の方がどのような内容の深さで書いているかが基準になると思います。

 

ですが、ブログを書き始めた当初はそのようなことは知りませんでしたので、

 

1000字くらいを基準に書くようにしていました

 

初めて間もないころですので、内容としては見出しや吹き出しもなくアイキャッチ画像を商用可の画像を探して利用している程度でした。

 

3.専門性

専門性

 

専門性というのも抽象的な表現ですが、1つ言えるのは日記のような内容よりは、

 

自分が得意とする分野について書いていく方が良いです

 

少し具体的に説明すると以下のような感じです。

 

今日は~しました

 

というような記事よりも、得意な分野について説明して

 

~というようにしていきましょう

 

このように説明出来るような内容の方が書きやすいですし、より専門性が高く役立つ記事ですので、読んで貰いやすくもなります。

 

まとめ

 

注意点

・10記事

・1000字以上

・専門性

 

今回は注意点として私が注意していたことを基準としてまとめてきましたが、これが正しいわけではありません。

 

ですが、私はこのようなことを注意して1発合格しました。

 

専門性を高めるために、1つのカテゴリ―で望んだ方が良いという意見がありましたが、自分が得意な「会計」・趣味の「筋トレ」・「考え方」などについて書いていました。

 

知ったのが書いた後だったためそのまま審査に出しました。

 

1回しか審査に出せないわけではないので、合格された方々の書いていることを基準に守っていき、早めに審査に出していけば合格できると思いますので、是非当記事も参考のひとつとしてみて下さい。

 

今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Blog(ブログ)
-, ,

© 2024 masutannblog