(Financial accounting) 財務会計 Accounting(会計) Bookkeeping(簿記) 日商簿記3級

【簿記】納品書・請求書・領収書と控えの会計処理【証ひょう】

 

1.納品書・請求書・領収証とは

 

商品等何か買ったときに関する証ひょうです。

 

基本的に、納品されて請求された金額を領収するので、商品等を買った際に作成されるのですが、行われている取引は1つです。

 

ですから、商品等を買うという取引の仕訳は勿論のこと、その上でどのようなことが起きるのかその会計処理のパターンがポイントです。

 

2.納品書(控)・請求書(控)

 

納品書や請求書の控えとは、商品を納品する際や対価を請求する際の控えになります。

 

納品書や請求書を受け取るのが仕入れ側ですから作成しているのは売り上げ側です。

 

その作成側でも控えを記録として残しておきます。つまり、控えを取っておくのは商品等を売り上げた時の会計処理です。

 

ですから、こちらは基本的に商品等を売り上げた際の会計処理とそのパターンが大切です。

 

3.会計処理

 

納品書・請求書・領収書

 

通常の仕入れ

 

借方 貸方
仕入 ××× 現金預金 ×××

 

掛けによる仕入れ

借方 貸方
仕入 ××× 買掛金 ×××

 

商品以外の仕入れ(例として消耗品)

借方 貸方
消耗品 ××× 現金預金 ×××

 

商品以外の掛けによる仕入れ(例として消耗品)

借方 貸方
消耗品 ××× 未払金 ×××

 

消費税の処理(税抜き方式)

借方 貸方
仕入 ××× 買掛金 ×××
仮払消費税 ×××

 

「消費税」においては税抜き方式という方法のみ出題される可能性があるとしています。

 

消費税は自分が商品等を買った際に支払った消費税と、商品等を売った際に受け取った消費税を相殺して計算します。その為、支払ったものを「仮払消費税」・受け取ったものを「仮受消費税」と別途把握します。

 

この際に対価は受け取る(または支払う金額)ですので消費税が含まれるところに注意してみて下さい。

 

ただし、このような証ひょうを「作成し発送した」とあれば売り上げ側の事を言っていることに注意が必要です。

 

納品書(控)・請求書(控)

 

通常の売り上げ

借方 貸方
現金預金 ××× 売上 ×××

 

掛けによる売り上げ
借方 貸方
売掛金 ××× 売上 ×××

 

消費税の処理(税抜き方式)

借方 貸方
売掛金 ××× 売上 ×××
仮受消費税 ×××

 

売り上げた際の消費税の計上は「仮受消費税」として別途把握されます。ですが、仕入の際と同じく売掛金にはその消費税額が含まれるのには注意してください。

 

3.まとめ

 

証ひょうと言っても、仕訳自体は変わらないことを分かって頂けたと思います。ですから、あまり苦手意識を持たずに行っていくことが大切です。

 

また、基本的には納品書・請求書・領収書は商品等の購入の場合に受け取る証ひょうです。

 

これに対して、納品書(控)と請求書(控)は控えですので売り上げた際に残しておく証ひょうです。

 

ですが、実際の取引を考えながら誰がその証ひょうを発行したか分かれば、「証ひょうを作成して送付した」等の逆の立場における場合にも対応できると思います。

 

では、今回は以上です♪

 

ご視聴ありがとうございました(*'ω'*)

スポンサーリンク

-(Financial accounting) 財務会計, Accounting(会計), Bookkeeping(簿記), 日商簿記3級
-, , ,

© 2024 masutannblog