Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

簿記は暗記だけではダメだと言われる理由【3選】

 

 

ますたん
簿記は暗記だけではダメだとよく言われます。

 

ますたん
では、これはなぜでしょうか?

 

結論

結論から言えば、試験だけなら暗記がいるような場合もありますが、人に教えたり実務で利用したり実際にアウトプットする場合に暗記では対応できないのです。

 

1.簿記を暗記するとは

簿記を暗記するとは

 

簿記も形式上やり方があり、暗記すべき箇所は多々あります

 

ですが、すべてを暗記しようとする考えは、後に悪影響を及ぼすのです。

 

ますたん
というのも、様々な種類の取引が存在します♪

 

ですから、結果としての仕訳などを暗記したとしても、内容を理解して利用できなければ、意味がないのです。

 

2.どのような場合に暗記が必要か

どのような場合に暗記が必要か

 

知らなかった取引や会計処理を知る場合には必要でしょう

 

ただ知った後は、理解していかなければいけません。

 

ますたん
そうすることで、取引の内容が分かり理、解が知識として定着します♪

 

これを繰り返すことで、動きの中でも普遍的な部分を頭に入れて行くことができるのです。

 

3.簿記が暗記だけではダメだと言われる理由【3選】

簿記が暗記だけではダメだと言われる理由【3選】

 

簿記が暗記だけではダメだと言われる理由【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.応用的

応用的

 

先ず、応用的な問題です

 

試験においても応用問題が出題された場合、暗記だけでは対応できません。

 

これは日商簿記においては2級までなら、正直暗記がとても重要です。

 

というのも、繰り返し出題されるような試験においては暗記が強いからです。

 

ですが、さらに難しい試験になった場合、繰り返し出題されるような可能性が低くなってきます

 

そうした場合では、全く対応ができません。

 

また2級より下の試験においても、たまに応用問題が出題され理解していれば解ける可能性はあります。

 

でも、暗記だけの勉強法の場合、まず解けることはないでしょう。

 

3-2.実務

実務

 

次に、実務です

 

ますたん
実務においても繰り返し使うような知識は確かにあります♪

 

ですが、最終的に一番重要とされるのは見たこともない問題が出てきた場合における問題解決能力です。

 

これは暗記している人には絶対に対応することができません。

 

日頃からその内容を理解し、頭を鍛えて応用できるようにしていく必要があるんです。

 

ますたん
そのためにも暗記だけではダメだと言えるでしょう♪

 

3-3.人に教える

人に教える

 

最後に、人に教えるです

 

ますたん
人に教える場合に、形式的に暗記した内容を説明しただけでは、理解不可能です♪

 

むしろ、理解した内容を相手が分かりやすいように噛み砕いて説明する必要があります。

 

実務と同様に人に教えることは、アウトプットとしてとても重要なことです

 

人に教えるということで、自分が理解しているかどうか分かります。

 

ですから、暗記だけになっていないか把握するためにも人に教えることは積極的に行っていきたいことだと言えます。

 

暗記と理解のバランスが大切

 

簿記が暗記だけではダメだと言われる理由【3選】

・応用的な問題

・実務

・人に教える

 

このように簿記が暗記科目ではないと言われる理由は多々あります。

 

ますたん
かといって、暗記せずにおこなって行くことは不可能です♪

 

あくまでも、「内容を理解していこう」という姿勢が重要なのであって、暗記をしないということはいけません。

 

ますたん
基礎的な問題などの場合、暗記だけでも解けてしまいます♪

 

悲しいことに社会的には資格を持っている人が強いのが現状です。

 

ますたん
ですから、まずは暗記して解ける状態にしましょう♪

 

その上で、応用問題に対応できるように日頃から特訓をしていく必要があるのです。

 

ますたん
くじけずコツコツ積み上げていきましょう♪

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

 

スポンサーリンク

-Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-, ,

© 2024 masutannblog