そのひとつに小切手があり、取引先から受け取ることもあるので注意です。
結論
結論から言えば、小切手により取引を円滑に行うことができるので、会計を勉強される方は大切な会計処理方法を学んでおく必要があります。
1.小切手とは何なのか!?
現金を利用して取引をしている場合には様々な危険があります。
以下のような危険が考えられるのです
・落としてしまう
・どこかに置いてきてしまう
・盗まれてしまう
可能性が低いにしても会社の取引は多額の資金を利用して行われることも多いです。
小切手は小切手と呼ばれる用紙に金額を記入することで、小切手をもって銀行にいけば当座預金より引き出せるようになっているのです。
2.手形と小切手の違い
手形と小切手の違いは、事前に決められた日付があるかどうかです。
これに対して小切手は基本的にすぐ換金できるものです。
つまり、例外はあるものの基本的に換金できる時点が小切手は受取次第、手形は期日後という違いがあります。
3.小切手の会計処理方法【3選】
小切手の会計処理方法【3選】は、以下の通りです。
3-1.自己振出小切手
先ずは、自己振出小切手です
自己振出小切手は、自社が振り出した小切手であり振り出した時点からいつでも当座預金から引き出してもらうことができるので、振り出し時点で当座預金の減少とします。
自己振出小切手による支払い
借方 | 貸方 |
---|---|
仕入 ××× | 当座預金 ××× |
借方は既に仕入れていて掛けがある場合は『買掛金』が計上させれるのです。
この場合には、後述する他社振出小切手による支払いのように小切手による受取なので現金として誤って処理しがちですが、当座預金による支払いがなくなっただけなので当座預金で処理するのです。
自己振出小切手の受取り
借方 | 貸方 |
---|---|
当座預金 ××× | 売上 ××× |
3-2.他社振出小切手
次に、他社振出小切手です
これを他社振出小切手と言い、基本的には受取次第銀行で当座預金より現金で受け取れるので、現金で処理するのです。
他社振出小切手の受取り
借方 | 貸方 |
---|---|
現金 ××× | 売上 ××× |
当座預金から支払われるとは言え、当座預金で処理してはいけません。
3-3.手形の割引と先日付小切手
最後に、手形の割引と先日付小切手です
手形と小切手は原則として前述した通り、現金を受け取れる時点が一番異なる部分と言えます。
手形の割引によれば満期ではないので金額が割引かれますが、期日前に現金を受け取ることができます。
手形の割引
借方 | 貸方 |
---|---|
現金 ××× | 受取手形 ××× |
手形売却損 ××× |
小切手の振出日が先の日付である場合には、期日が定められている手形と似ているので手形として処理されます。
先日付小切手による受取
借方 | 貸方 |
---|---|
受取手形 ××× | 売上 ××× |
結論:受け取りは現金、支払いは当座預金
小切手の会計処理方法【3選】
・自己振出小切手
・他社振出小切手
・手形の割引と先日付小切手
受け取った場合には現金、支払った場合には当座預金と覚えておきましょう。
手形の割引と先日付小切手は例外として大切と言えます。
では、今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^♪