(Financial accounting) 財務会計 Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

簿記試験に受からない人が見逃しがちな基礎知識【3選】

 

 

簿記試験の勉強をしているのになかなか受からない方もいると思います。

 

ますたん
筆者も試験が苦手でありなかなか合格することができなかった経験者です♪

 

そこで今回は、体験した簿記試験に受からない人が見逃しがちな知識をご紹介してきます。

 

結論

結論から言えば、ちょっとしたことの可能性大です。

 

1.簿記試験に受からない人

簿記試験に受からない人

 

簿記試験の勉強しているのに合格できないと、辛い思いをします。

 

なぜなら勉強を頑張っているから合格するとは言えないからです♪
ますたん

 

自分より勉強していない人が合格することもあります。

 

そんな時に落ち込むのではなくなぜ自分が受からないのかについて考えていく必要があるでしょう。

 

2.なぜ受からないのか

なぜ受からないのか

 

辛い思いをしたからといって合格することはありません。

 

ますたん
誰よりも勉強していると思っている自分が合格できないのはなぜなのかについて考えましょう♪

 

どこかに答えがあるはずであり、それを見つけた者勝ちです。

 

見つけたからといって合格できるわけではありませんが、ひとつずつ克服していけば時間の問題になります。

 

自分に合った出題がされた時に合格できるはずです。

 

3.簿記試験に受からない人が見逃しがちな基礎知識【3選】

簿記試験に受からない人が見逃しがちな基礎知識【3選】

 

簿記試験に受からない人が見逃しがちな基礎知識【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.会計期間

会計期間

 

先ずは、会計期間です

 

意外と気にしていないのが会計期間と言えます。

 

・年期

・年度

 

思っているよりもややこしい場合があるので要注意です。

 

当たり前すぎて気にしないこともありますが、これを間違うだけで大きく点数が取れません♪
ますたん

 

3-2.表示

表示

 

次に、表示です

 

計算はできているのに表示が間違っている場合もあります。

 

・子会社株式と関連会社株式

・関係会社株式

 

このように似ている表示は要注意です。

 

ますたん
今計算している数字がどの表示に含められるのかを考えていきましょう♪

 

3-3.端数

端数

 

最後に、端数です

 

端数処理は意外と面倒と言えます♪
ますたん

 

なぜなら、ほとんど合っていたとしても数字が1個異なれ間違いだからです。

 

・小数点以下切り捨て

・小数点以下切り上げ

・小数点以下四捨五入

 

様々な表記があるので注意しつつ、「計算の都度」なのかもチェックです。

 

ますたん
1違うだけで答えを間違うほど悔しいものはありません♪

 

結論:ちょっとしたことの可能性大

 

簿記試験に受からない人が見逃しがちな基礎知識【3選】

・会計期間

・表示

・端数

 

なかなか受からない場合には計算方法は完璧な可能性も考えられます。

 

それよりも基礎知識や細かいところ、簿記の知識以外のことも気にしていきましょう♪
ますたん

 

予想外のところに原因がある可能性も考えられます。

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-(Financial accounting) 財務会計, Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-,

© 2024 masutannblog