Think(考える)

知らないとまずい!退職後行う必要のある手続き【3選】

 

 

退職は人生において大切なイベントです♪
ますたん

 

どんな理由があるにせよ、自信の今後の生活に合わせて行動していく必要があります。

 

結論

結論から言えば、社会保険など支払わなければいけない部分を把握していけば安心して行動していけるのです。

 

1.退職後行う必要のある手続きとは

退職後行う必要のある手続きとは

 

ますたん
退職後を行わなければいけない手続きは、それぞれ状況により異なります♪

 

ただ、公的な手続きを行わなければいけない場合、基本的には同じです。

 

期限などが決まっている場合も多いので、しっかり確認しておきましょう♪
ますたん

 

不安になってしまうので、一つ一つこなしていく必要があるのです。

 

2.退職前の行動が鍵

退職前の行動が鍵

 

退職後どのような支払いがあるのか把握することは、不安の材料になってしまいます。

 

なぜなら基本的に退職後は収入がなくなってしまうからです。

 

収入がなくなっている状況で多額の支払いが来てしまえば、悩んでしまいます。

 

ますたん
知っていれば安心できますし、貯金をしていくなど計画的行動を心がける必要があるのです♪

 

3.退職後行う必要のある手続き【3選】

退職後行う必要のある手続き【3選】

 

退職後行う必要のある手続き【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.国民年金

国民年金

 

先ずは、国民年金です

 

会社に勤めている場合、国民年金に上乗せする形で厚生年金に加入し、給料から会社が預かっていることが多いといえます。

 

会社を辞めた場合自信で国民年金を支払って行かなければなりません♪
ますたん

 

2週間以内に市役所など、国民年金の窓口に行く必要があります。

 

ますたん
国民年金は原則翌月、最長で2年間までしか支払うことができません♪

 

支払わなければ受け取る金額が少なくなってしまいます。

 

しっかり支払おうと思っていても、年月が経過してしまってからでは経過している分の年金を支払わなければならず、気づいたら多額になっていることがあるかもしれません。

 

収入が少ない場合など、免除等もあるので要件に該当していないか確認しに、早めに手続きに行くことが大切です。

 

3-2.国民健康保険

国民健康保険

 

次に、国民健康保険です

 

会社に勤めている場合には、協会や組合などの健康保険に加入していることが多いと言えます。

 

会社を辞めた場合には自営業者や無職の方が加入する国民健康保険に加入しなければなりません♪
ますたん

 

他の健康保険に加入しなければ強制的に加入することになる為、知らなければ経過した分の支払いがきてしまいます。

 

ますたん
国に借金しているような状態になってしまうので、しっかり把握しておきましょう♪

 

こちらも減免制度がありますので、とにかく相談に行く必要があります。

 

また、去年の所得に応じて支払い額が変わるので、しっかり働いていた方は多額になってしまうでしょう♪
ますたん

 

事前にいくらかかるのか計算し計画していくのが賢明です。

 

ますたん
任意継続者により今までの健康保険に加入したり、家族の健康保険の扶養者になれるかもしれないので、併せてチェックしておきましょう。

 

3-3.住民税

住民税

 

最後に、住民税です

 

会社を辞めた場合、住民税も自分で納めて行かなければなりません。

 

住民税は去年の申告に応じて納付書が届くので、しっかり納めましょう♪
ますたん

 

住民税の支払い額も去年の所得に応じて変動します。

 

住民税には均等割と所得割があり、均等割は5,000円程度ですが、所得割は去年の所得の10%です。

 

10%は結構長くですので、注意が必要と言えるでしょう。

 

結論:年金、保険、税金は早めに対応

 

退職後行う必要のある手続き【3選】

・国民年金

・国民健康保険

・住民税

 

一つ一つ調べていく必要がありますが、何より支払いを早めに知り、行動していくのが賢明です。

 

ますたん
早めに行動していけば、計画を持って支払いができるので心配が減るでしょう♪

 

知らないことは危険なので、しっかり調べていくことが重要です。

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Think(考える)
-, ,

© 2024 masutannblog