筋トレを行おうと思った時にジムか自宅かは迷うところです。
・ジムはお金がかかるけれど本格的に筋トレができる
・自宅はお金がかからないので気楽に筋トレができる
どちらも魅力的で迷ってしまいます。
結論
結論から言えば、継続できる方法を選ぶ必要はありますが、目的から考えていくのが有用でしょう。
1.筋トレを行う場所

ただし、筋トレ初心者ほどうまく効かせることができないかもしれません。

ジムのトレーナーに方法を教わることができることなどを考えると、お金を払ってでもジムに行くべきなのかと考えてしまいます。
2.公園もおすすめ

家でも器具を揃えていけば、逆にジムに行くより高くなってしまうこともあります。

初心者からすれば、懸垂を本格的なマシンと鉄棒で行うので、差を感じられないかもしれません。

3.筋トレをジムか自宅のどっちでやるべきか迷ったときに考えるべきこと【3選】
筋トレをジムか自宅のどっちでやるべきか迷ったときに考えるべきこと【3選】は、以下の通りです。
3-1.目的
先ずは、目的です
筋トレを行う目的が、大会に出るためなどの本格的な筋トレを必要な方は、ジムに通うのが良いでしょう。
周りの人が刺激にもなりますし、何より自重には限界があります。
一方で筋力維持や、健康のためなど軽い筋トレを行いたい場合には、自宅でも問題ないかもしれません。

3-2.筋トレのスタイル
次に、筋トレのスタイルです

筋トレの方法や筋トレをしてない時の過ごし方に至るまで、学んでいくことができます。
これに対して、自分で研究していける方は自宅で徐々に器具を揃えるのも方法かもしれません。
重いダンベルを揃えられる方は、ある程度全身鍛えられます。

3-3.費用
最後に、費用です
回数通える暇のある方は費用もそこまで高く感じないでしょう。

経済的に余裕のある方はとりあえず通ってみることで筋トレに意欲が出ると思います。
ジムに通ってお風呂やプールを利用するついでに筋トレを行うという感覚が身に付くと、習慣化してきて筋肉が自然とついていくでしょう。
結論:自分で決める
筋トレをジムか自宅のどっちでやるべきか迷ったときに考えるべきこと【3選】
・目的
・筋トレのスタイル
・費用

やはり、ご自身の生活スタイルに合った筋トレ方法があるのです。

では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/