Work out(筋トレ)

【おすすめ】高重量×低回数で筋トレの効率化を図るメリット【3選】

 

筋トレはつらいので、続かない方も多いです♪

 

ですがそれはちょっとしたコツを知らないからなんです。

 

結論から言えば、高重量×低回数で行うことで筋トレが効率的になり、筋トレを継続的に行うことが出来るようになっていくのです。

 

そこで今回は以下のことについてご紹介していきます

 

1.高重量×低回数とは

高重量×低回数とは

 

重量に関しては、人により区々です。

 

1RMなどと言われますが、正しいフォームで自分の1回挙げられる限界の重さがありますよね。

 

そこまでいかないにしても、その80(%)位の重量で行うことを想定しています。

 

例えば、ベンチプレスで100(kg)が1回挙がる方なら以下の計算式です

100(kg)×80%=80(kg)

 

低回数に関しては、筋肥大には8回~12回程度の回数が良いとされます。

 

ですから、以下のが基準です

・1回限界挙がる重さの80%の重量

・8回~12回

・3~4セット

 

絶対というものはありませんが、大体これ位が基準です。

 

2.低重量×高回数だとなぜ続かないのか

低重量×高回数だとなぜ続かないのか

 

何かスポーツを行う方は、長時間に渡り行うので、そのような筋トレも大切かもしれません。

 

ですが、筋トレを行いボディメイクを行いたい方などには、時間がとられ過ぎてしまう場合もあります

 

また、難しい話は無しにしても、筋トレは限界まで追い込むことが大切です。

 

ですから、低回数だと高回数行う必要が有り、辛い時間が長く続くのです。

 

筋トレは、趣味のようでもある半面、大変な自己管理でもあります。

 

そのため効率的に行っていくことで継続できるのです♪

 

3.高重量×低回数のメリット【3選】

高重量×低回数のメリット【3選】

 

高重量×低回数のメリット【3選】は以下の通りです。

 

3-1.時間があまりかからない

時間があまりかからない

 

先ずは、時間があまりかからないことです

 

高重量で行うことで、限界がくるまでが早いです♪

 

ですから、短時間で行うことが出来るようになります。

 

趣味になっていて楽しめる方は良いのですが、誰しも飽きてくる時はあります。

 

そんな時にも継続するためには、短時間で行えることが大切なのです。

 

3-2.辛い時間は一瞬

辛い時間は一瞬

 

次に、辛い時間は一瞬なことです

 

低回数なので、実際に筋トレをやっている時間は少ないです♪

 

ですから、低重量で回数に慣れてしまい100回から200回にしたとします。

 

そんな時に、あと80回だと思いながら行うのはとても辛いです。

 

ですが、最初から多くて12回ですから、辛くなってきた時にはあと5回程度です。

 

最後の1回で全力を出しきれば良いわけですから、実際は数十秒頑張れば良いわけです

 

3-3.数字により努力が可視化

数字により努力が可視化

 

最後に、数字により努力が可視化されることです

 

重さがどんどん扱えるようになってきます♪

 

そうすれば、目で見える重さが増えてくるのです。

 

それは、自分の努力のであり、勝手に可視化されるわけです。

 

このように可視化して目で見えることはとても重要です。

 

自分の頑張ってきたことを素直に喜べるはずです

 

まとめ

高重量×低回数のメリット【3選】

・時間があまりかからない

・辛い時間は一瞬

・数字により努力を可視化

 

このように、高重量×低回数にはメリットが様々あります♪

 

今まで筋トレを継続出来なかった方は、試してみて下さい。

 

人は時間がかかったり、辛いことは嫌いです

 

ですから、いかに簡単に継続できるかを考えてみて下さい。

 

そこでは、楽しむことも大切です♪

 

楽しみながら筋トレを続けられる工夫をしていきましょう。

 

では、今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

 

スポンサーリンク

-Work out(筋トレ)
-, ,

© 2024 masutannblog