バランスよく勉強していく必要はありますが、実際に受けてみるとまたちょっと違う印象を受けるのも事実です。
結論
計算完璧+理論は分かるところだけです。
1.財務諸表論を受ける
全経上級を取得後、日商1級、会計士短答、簿記論と財務諸表論を並行して受験している状況です。
特徴を掴んでいくことが大切です。
2.他の簿記試験を同時に受ける際の注意点
他の簿記試験を同時に受ける場合、特徴を掴むのが難しいと言えます。
うまく勉強していくと、全てが良い方向に向かっていきます。
3.財務諸表論を受けた感想【3選】
財務諸表論を受けた感想【3選】は、以下の通りです。
3-1.理論は分かるところだけ
先ずは、理論は分かるところだけです
理論はしっかり勉強していると、意外と解ける問題もあります。
このような問題に時間を取りすぎてしまうと、総合的に全く点が取れません。
3-2.計算が大切
次に、計算が大切です
計算問題が半分を占めている上、簿記論よりも簡単と言えます。
意外と時間がかかるので、余程完璧に理論が解ける状況を除いては、早く計算に移ることが大切です。
計算でできる限り稼ぎ、あまりを理論で得点していくのが理想と言えます。
3-3.自分が分からなければ周りも分からない
最後に、自分が分からなければ周りも分からないです
分からないところはすぐに飛ばすように、よく言われると思います。
感覚は、日頃から勉強している人は意外と正確です。
結論:計算完璧+理論は分かるところだけ
財務諸表論を受けた感想【3選】
・理論は分かるところだけ
・計算が大切
・自分が分からなければ周りも分からない
理論科目と思いがちですが、計算に時間を使う必要があります。
計算を完璧にこなしていくのが、思っているよりも大切と言えます。
では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/