
モチベーションをいかにして保ちながら勉強を継続していくことがポイントです。

結論
気にせず対策です。
1.全経上級に落ちた時の対処法とは
全経上級は、日商簿記1級と範囲が似ています。

覚悟を持って勉強をしてきたのにも関わらず、落ちてしまえばがっかりしてしまいます。

2.全経上級に落ちて凹む

ですが、凹んでも受かることはなく、点数も上がりません。

事実は事実として受け止めて、虎視眈々と進めていくのが 合格への近道になります。
3.全経上級に落ちた時の対処法【3選】
全経上級に落ちた時の対処法【3選】は、以下の通りです。
3-1.解けなかった問題
先ずは、解けなかった問題です

解けなかった問題の中でも、周りの人は解けている問題を把握していくことです。

そうすることで問題の難易度がわかります。
3-2.間違えた問題
次に、間違えた問題です
解けていると思ったのに間違えた問題は、根本的に間違えて認識しているかもしれません。
このような場合には、中長期的に大きな失点につながる可能性があるので注意です。

原因追求できると、自分の間違いやすい部分が見えてきます。
3-3.戦略を立てる
最後に、戦略を立てるです

行動に移さなければ、次もまた同じ失敗を繰り返してしまうかもしれないからです。

点数を重視した勉強が、合格を勝ち取ります。
結論:気にせず対策
全経上級に落ちた時の対処法【3選】
・解けなかった問題
・間違えた問題
・戦略を立てる
落ち込むというのはそれだけ本気でやっている証拠です。

ついつい落ち込んでしまいますが、落ち込んでも合格はできません。

では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/