Think(考える)

【効率】仕事を早くこなす人の特徴3選

 

早く自分の仕事を終わらし、定時になったらしっかり帰っていく方が居ると思います。

 

このような方には、ある一定の特徴があります。

 

その特徴としては、自分の仕事を優先し、先見の目から順序を重視して、適当な仕事をしているということです♪


今回は、その特徴を具体的に紹介していきます。

 

1.仕事を早くこなす人とは

仕事を早くこなす人とは

 

仕事とは会社の事業内容を実際に行うことですが、自分に与えられた事業内容をいうと思います。

 

ですから、仕事の量が多ければ多いだけ時間が多くかかるのは当たり前の話です。

 

これに対し、一般的に仕事を効率よく終わらせる人という意味においては、自分の仕事を早く終わらせられる人と言い変えることも出来るでしょう

 

効率的に行っているという方の中には、そもそも行っている量が少ないという方も含まれていることに注意しなければいけません。

 

実際に仕事を行った結果は分かったとしても、他の方が行っている仕事量を明確に知る機会はあまりないからです。

 

本当にその方の仕事は効率的なの?

 

そういった部分も踏まえて考えていかなければいけません。

 

2.仕事を早く行う方の特徴3選

仕事を早く行う方の特徴3選

 

特徴は、その環境によって異なるので一概には言えませんが、今回は一般的なものを以下の3つに選んでご紹介していきます。

 

1.先見の目と順序

先見の目と順序

 

先ず、先見の目を持ち順序立てて考えていることです

 

いきなり発生する仕事に対応するのは難しく時間を要してしまうのが通常です。

 

ですから、最初から想定しておく必要があります。例えば以下の通りです。

 

・誰かに説明する

 

・間違えを訂正する

 

・クライアントから電話がくる

 

このようなことは、不可避的であり必要なことです。

 

ですが、急に沢山入ってしまったら自分の行いたい仕事が行えなくなってしまいます。

 

ですから、出来る限りどのようなことが起こるか想定して、どの仕事から行えば良いのか順序をたてて業務を行っていきます

 

2.自分の仕事を優先

自分の仕事を優先

 

次に、自分の仕事を優先するということです

 

優しい方などは人の仕事を手伝ってあげたくなります。ですから、場合によってはその方に仕事が集中してしまうこともあるのです。

 

勿論、柔軟に対応する必要はありますが、出来る限り自分の仕事を優先します。

 

お互いに手伝い合っている職場環境なら良いですが、早く帰りたい方々の中では自分だけ多くの仕事を持ってしまいます

 

そのような視点も持っている必要があるでしょう。

 

3.適当な仕事

適当な仕事

 

最後に、適当な仕事を心掛けます

 

雑に行うのは勿論ダメです。ですが、適当に行うのは効率と言う面においてふさわしい仕事が出来ると思います。

 

要求されている以上の仕事をすることは素晴らしいことですが、それに時間を掛け過ぎてしまっては、自分の仕事が圧迫されるだけです。

 

ですから、終わらせることを大切に考え、徐々に質を上げられるように努力していきましょう

 

要は、適当の感覚で仕事を行っているだけで効率が上がりより良い仕事になっていくのです。

 

3.まとめ

 

仕事を早くこなす人の特徴

・先見の目と順序

 

・自分の仕事を優先

 

・適当な仕事

 

一概には言えませんが、仕事が早い方の特徴と言えば、今回ご紹介したようなことがあります。

 

他にも計画性などもありますが、計画を立てる段階で先見の目を持ち、順序立てていなければ想定外のことが起こった時に対応できません。

 

一番良いのは会社の仕事は全員の仕事と考え、助け合える職場環境をつくり、職場全員の仕事を連携してこなしていくことです

 

ですが、他の方に求めていっても簡単にはそうなりませんし、自分が変えようと思っても自分に仕事が集中してしまう環境もあるでしょう。

 

ですから、そのような場合には自分自身で仕事をどのようにしたら早く終わるのかを重視してみて下さい。

 

そこでは、雑に行えば失敗となりクライアントや職場の仲間に迷惑を掛けてしまいますし、時間も余計にかかります。

 

自分の仕事を優先するとともに適当というのを意識して、その適当のレベルをあげていけるように心掛けていきましょう

 

では、今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Think(考える)
-, ,

© 2024 masutannblog