Think(考える)

サービス(用役)を買うことが勿体なくない理由【3選】

 

サービス(用役)を買うことは勿体ない♪


サービス(用役)の性質が分からないと、このように感じてしまう方も多いです。

 

結論から言えば、サービス(用役)にもその方の人生をかけて行ってきたことが含まれており、学べることが多々あるのです。

 

そこで今回は以下のことをご紹介していきます

 

1.サービス(用役)とは

サービス(用役)とは

 

サービス(用役)とは、形のない商品のことです。

 

例えば、以下のようなことです

・マッサージ

・医者の診断

・経営コンサルタント

 

目に見えるモノを作って売るのとは違い、ノウハウなどを活かし目に見えない商品を販売します。

 

2.なぜサービスは勿体ないと感じるのか

なぜサービスは勿体ないと感じるのか

 

サービス(用役)は、そのサービスの時間が終われば目に見えるものが何も残っていないので、何にお金を払ったのか分からないことがあるかもしれないです

 

サービス(用役)すべて一概に言えることではありませんが、単純に目で見えるかどうかは大きいでしょう。

 

また、サービス(用役)は1人1人時間を掛けて接客する為、金額的に安くないこともあります。

 

人は費用対効果を考えるので、高ければ高いだけその効果を気にします。

 

ですから、自分で感じ取れなければ勿体ないと感じやすいのです♪

 

3.サービス(用役)を買うことが損ではない理由【3選】

サービス(用役)を買うことが損ではない理由【3選】

サービス(用役)を買うことが損ではない理由【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.チップという考え方

チップという考え方

 

先ずは、チップという考え方です

 

サービス(用役)に対してお金を払うのは、その場においてサービス(用役)を受けたということへの対価の意味があります。

 

これは、広く捉えればチップの精神と同じです。

 

相手に何かをして貰いそこにお金を使うと言う考え方は大切です♪

 

口で「ありがとう」と言うことも勿論大切ですが、そこにお金という変えられない事実を乗せることも重要なのです。

 

商品を買っているのでチップなどの気持ちとは違い、支払いは当然ですがそのような感覚を持ちましょう

 

その感覚を普段から持っていると、お金を出すべき時に出せるようになり、支払うべき人に支払うことが出来るようになります。

 

3-2.人の努力の結果

人の努力の結果

 

次に、人の努力の結果です

 

サービス(用役)は人の努力の結果です♪

 

何も学んでこなければ、そのようなサービス(用役)をすることは出来ません。

 

その方の今までの努力の結果そのようなサービス(用役)が出来るようになったのです。

 

ですから、以下のようなことが含まれています

・学ぶ時間、労力

・それを学ぶために支払ったお金

・そのお金を稼いだ時間、労力

 

機会原価のように、出来なかったことで考えれば以下のようなこともあります

・趣味

・友達と遊ぶ

・家族との時間

 

人はこのような時間を犠牲にしてお金を稼ぎ、そのお金で学んでいるのです。

 

その結果としてのサービス(用役)を受けることが損だとは考えられないでしょう。

 

3-3.知識が残る

知識が残る

 

最後に、知識が残ることです

 

知識と言っても色々ありますが、何かしらの知識が残ります。

 

・専門的な知識

・サービスを受けることへの知識

 

このように、専門家との話で専門的な基礎知識がつくこともあります。

 

また、このサービスはここが足りないとか、ここの店はここが上手いとか分かってくるでしょう。

 

そのように、繰り返せば本当のプロに辿り着くのです。

 

まとめ

 

サービス(用役)を買うことが損ではない理由【3選】

・チップと言う考え方

・人の努力の結果

・知識が残る

 

このように、サービス(用役)を受けることは勿体ないことではありません。

 

無理に買う方が良いというものではありません。

 

ですが、今まで考えてもみないサービス(用役)に目を向けてみたり、買おうか迷って高く感じていたサービス(用役)を買ってみるのも勉強でしょう

 

視野を広げていきましょう。

 

では、今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Think(考える)
-, , ,

© 2024 masutannblog