簿記論がキツイと思う時は、勉強していれば誰しもあるでしょう。
そんな時にはどのように対処していけば良いのか対処法を知っておくだけでも状況が変わるかもしれません。
結論
「効率」と向き合うことです。
1.簿記論がキツイ時の対処法とは
簿記論を勉強していると、ややこしい問題や苦手な論点がでてきます。
嫌な気持ちを持ちながら勉強してると、キツイ感情がでてきます。
2.簿記論がキツイ時には無理をしない
当然キツイところから逃げるのが良いとも言えませんが、無理をし過ぎるのは続きません。
自分を身体的・精神的に管理していくことが何より大切と言えます。
3.簿記論がキツイ時の対処法【3選】
簿記論がキツイ時の対処法【3選】は、以下の通りです。
3-1.点数を追う
先ずは、点数を追うです
筆者もあるのが内容の理解に努めすぎて、点数が疎かになる事象と言えます。
ですが、理解を重視しているのに点数が伸びない人は、点数を疎かにしている場合もあります。
3-2.すべてを解こうとしない
次に、すべてを解こうとしないです
簿記論は、すべての問題を解くのは難しいと言えます。
何より確実に解けない問題にチャレンジしても、点数にならなければ意味がありません。
すべて解くよりも、解けそうな問題の解答できる可能性を高める方が優先です。
3-3.時間をかけるだけはNG
最後に、時間をかけるだけはNGです
ついつい多くの時間勉強しようと思ってしまいがちですが、時間をかければ良いとも言えません。
ですが、慣れてくるとダラダラと長時間勉強してしまう場合もあります。
結論:「効率」と向き合うこと
簿記論がキツイ時の対処法【3選】
・点数を追う
・すべてを解こうとしない
・時間をかけるだけはNG
簿記論は、キツイ時に効率と向き合うのが大切です。
休む時間が新たに勉強をする活力にもなるのです。
では、今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/