(Financial accounting) 財務会計 Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

簿記において電卓で計算ミスを減らす方法【3選】

 

 

簿記では電卓の使い方が鍵を握ります。

 

ますたん
電卓で計算ミスをした場合、理解も計算式もあっているのに点数が取れなくなってしまうからです♪

 

どのようにして計算ミスを減らしていくのかが大切になってきます。

 

結論

結論から言えば、いつも同じ方法でゆっくり打つことです。

 

1.簿記において電卓で計算ミス

簿記において電卓で計算ミス

 

簿記では電卓が利用できるので、そもそも計算ミスは少ないはずです♪
ますたん

 

一方で、指が少しずれてしまっただけで答えが違ってきてしまいます。

 

ますたん
ちょっとしたミスで大きな失点になりかねないでしょう♪

 

工業簿記などにおいては芋づる式に一気に点数を落とす可能性さえあるのです。

 

2.電卓の使い方

電卓の使い方

 

簿記での電卓は、そこまで難しいことはしません。

 

ですが、M+やM-は便利なので覚えておくと良いです♪
ますたん

 

あとは1つ戻ったり、ACなど基本的な操作は理解しておきましょう。

 

無理に必要のないものを使う必要はありませんが、使う場合にはしっかり理解しておかなければなりません。

 

3.簿記において電卓で計算ミスを減らす方法【3選】

簿記において電卓で計算ミスを減らす方法【3選】

 

簿記において電卓で計算ミスを減らす方法【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.ゆっくり

ゆっくり

 

先ずは、ゆっくりです

 

簿記を勉強していると急いで電卓を打ちたくなります。

 

ますたん
ですが、日頃から電卓を叩いている人が急いで打たなければいけない場面はほぼありません♪

 

正確性を高めていくため、ゆっくり打つべきです。

 

それだけでも計算ミスは一気に減っていくでしょう♪
ますたん

 

3-2.指の配置

指の配置

 

次に、指の配置です

 

どこにどの指が来ているのかは常日頃から同じにしておく必要があります。

 

ますたん
指の配置が変わってきたとしても、慣れている人はなんとなくわかってしまうでしょう♪

 

ですが、それでは計算ミスは減りません。

 

いつも同じにしておくというのがポイントです♪
ますたん

 

3-3.手を止める

手を止める

 

最後に、手を止めるです

 

ますたん
「間違えた」と思った瞬間に手を止めましょう♪

 

訂正しようと考えるかもしれませんが、訂正は見ながら行えば十分です。

 

何を間違えているのか確認しましょう♪
ますたん

 

そうすることで間違いを適切に直す事が出来ます。

 

結論:いつも同じ方法でゆっくり

 

簿記において電卓で計算ミスを減らす方法【3選】

・ゆっくり

・指の配置

・手を止める

 

周りの人より早く売った方が格好良いと思うのは簿記を勉強している人の性です。

 

ますたん
ですが、周りの目を気にしていると計算ミスは減りません♪

 

とにかくゆっくり打ちミスがどのような場合に発生するのかを把握するべきです。

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-(Financial accounting) 財務会計, Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-, ,

© 2024 masutannblog