旅行は本来楽しむために行くものですよね♪
ですが、それが「つまらなかった」のではもったいないです。
結論から言えば、少しでも調べて計画をたて、その場でしか楽しめないことをするのが、理想の楽しみ方です。
そこで今回は以下のことについてご紹介していきます
1.つまらない旅行とは
つまらない旅行にはいくつかの種類があります。
大別すると以下の2つです
・自分が楽しもうとしていない
・行動が自分に合っていない
一般的には行動が自分に合っていないことからつまらないと感じます。
いわゆる、食べたのに美味しくない、行ったのにつまらないなどです♪
ですが、実際には自分がそこから何も感じ取っていないのが原因かもしれないのです。
関連記事:今を幸せに感じれない人は幸せになれない【理由と対策】
2.楽しくするにはどうしたらよいのか
一番大切なことは文化や歴史を知ると言う考え方です♪
もし自分がつまらなかったとしても、それはその地域に根付いた文化かもしれません。
美味しくなくても、楽しくなくても、文化や歴史を学ぶという意味では楽しく感じるはずです
逆を言えば、自分とは違う感覚こそ楽しみが多いのです。
ですから、愉しむことを大切にしていきましょう。
3.正しい旅行の楽しみ方【3選】
正しい旅行の楽しみ方【3選】は、以下の通りです。
3-1.名産の食事
先ずは、名産の食事です
名産と言うのは、そこの場所において名産とされる理由があります♪
土壌や気候などのその場で育ちやすい環境なのかもしれません。
また、誰がどのような形で育てているのか、それを知ることも愉しみのひとつです。
少し値が張ることもあるでしょうが、食べるべきです。
3-2.観光名所
次に、観光名所です
観光名所も何らかの理由があり名所になっています。
以下のようなことが考えられます
・外観
・歴史
・遊べる
これ等のようなことも名産同様、その場でしか感じられないことです。
もし、自分が楽しくなかったとしても、その名所たる理由があるわけです。
その理由を探るように考えて愉しみましょう。
3-3.歴史的背景
最後に、歴史的背景です
どのようなことでも、その地域に根付くのには年数を要します。
ですから、今までの歴史があるのです♪
自分とは違う感覚を持っているところを見付けたら、歴史的背景を考えてみましょう。
人が真剣に考えてそうなっていったのですから、しっかりとした歴史的背景があるわけです。
自分の考えにはない新たな発想を見付けることが出来るかもしれません。
まとめ
正しい旅行の楽しみ方【3選】
・名産の食事
・観光名所
・歴史的背景
このように、楽しむだけでなく愉しむよう考えることが大切です。
何も考えずに行くのではなく、行くところの有名な文化・歴史を少し学んでいきましょう。
そうすることで、興味が湧いてきて行った時の楽しみも増えるでしょう。
ちょくちょく旅行に行って場所に変化を与えたいだけの旅行なら良いです
ただ、たまにいく遠出の旅行はしっかり楽しんでいきましょう。
では、今回以上です。
ご視聴ありがとうございました(^^)/