正しい勉強法を行っていくことで、少しずつ点数を積み重ねていくことができるのです。
結論
結論から言えば、正しい勉強法を模索する中で、行わない方が良い勉強法を避けていくのも大切と言えます。
1.正しい勉強法について
正しい勉強法にこれというものはありません。
ですが、成績を残している方の真似をすることはとても大切と言えます。
常に情報を収集するアンテナを張っておき積極的に取り入れて試してみることが重要です。
2.計画性のある行動
公認会計士試験のように長期にわたって勉強をする場合計画が必要です。
計画を心がけていくことで、科学性を持ってより良い勉強を行なっていくことが可能です。
より良い勉強を行っていけば必然的に行ってはいけない勉強が見えてきます。
一般的に行ってはいけない勉強法を避けて行き、最終的には自身の中で判断していく必要があるのです。
3.公認会計士試験で絶対にやってはいけない勉強法【3選】
公認会計士試験で絶対にやってはいけない勉強法【3選】は、以下の通りです。
3-1.教科書を読むだけ
先ずは、教科書を読むだけです
教科書を読むのはインプットであり、試験合格するにはアウトプットも重要と言えます。
問題集や過去問を日頃から解いていく必要があるのです。
頭で解き方が分かっているのと実際に解けるのでは意味が変わってきます。
3-2.部分的
次に、部分的です
木を見て森を見ずとよく言われますが、目の前の勉強に集中するだけではいけません。
前期と今期、今期と来期等会計期間を通じた繋がりもとても大切です。
継続的な役務提供契約は、適切な会計期間に費用や収益を計上する会計処理と言えます。
3-3.追究し過ぎ
最後に、追究し過ぎです
追究するのは悪いことではありません
ですが追究し過ぎて時間を浪費してしまうのは良いこととは言えないのです。
一度勉強をしたことで解けるのでしたら勉強しておく価値はあります。
結論:神経質になりすぎない
公認会計士試験で絶対にやってはいけない勉強法【3選】
・教科書を読むだけ
・部分的
・追究し過ぎ
簿記の最高峰の試験と捉えて過剰に細かいところまで勉強することはよくありません。
効率的な勉強を心がけるため避けることも覚えましょう。
では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/