簿記の勉強をしていてなかなか上達しない人も多いです。
ですがしっかりした方法を継続していけば上達していけます。
結論
結論から言えば、過去問をしっかり読み、確実性をもって基礎を習得していくことが大切です。
1.簿記はなかなか上達しない
簿記の勉強量はすさまじく全体を覚えることは不可能に近いかもしれません。
また、一から勉強していても次にその論点を繰り返し勉強するまでの時間が空いてしまい忘れていってしまいます。
なかなかできるようにならないことから、どのように勉強したら良いのか考えてしまうこともあるかもしれません。
2.簿記は積み上がる
簿記の勉強はしっかり行なっていけば、確実に積み上がります。
ただし、継続して繰り返さなければいけないのには違いありません。
3.簿記の上達法【3選】
簿記の上達法【3選】は、以下の通りです。
3-1.過去問を読む
先ずは、過去問を読む
必ず解かなければいけないわけではありません。
分かるところを増やしていけば良いだけです。
ゴールを先に知っておくことがとても有益な情報と言えます。
3-2.確実性
次に、確実性です
確かに、網羅性思った勉強は視野が広がり大切です。
ですが、分かるところは最後まで解ける程度の確実性は必要と言えます。
なぜなら、わかっているのに解けないという事態に陥ってしまうからです。
3-3.基礎+α
最後に、基礎+αです
どこまでいっても基礎が1番肝心と言えます。
基礎が抜けている場合には応用は効きません。
簿記では応用の出題の際に、仕訳や勘定記入を聞くという、基礎的な出題がされることも多いです。
結論:確実な方法で上達を狙う
簿記の上達法【3選】
・過去問を読む
・確実性
・基礎+α
確実性をもって勉強していかなければ、上達している感覚が持てません。
ただし、完璧に解けているという自信に繋げるためにも、最後までしっかり取ることが大切です。
では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/