(Financial accounting) 財務会計 Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

簿記で事業分離を効率的にこなすコツ【3選】

 

 

ますたん
簿記の事業分離はみんな嫌いな論点です♪

 

種類がたくさんあるのでなかなか覚えられません。

 

できる限り効率的にこなしていく必要があります♪
ますたん

 

結論

異なる部分を把握するです。

 

1.簿記で事業分離を効率的にこなすコツとは

簿記で事業分離を効率的にこなすコツとは

 

簿記における事業分離は、最難関と言っても過言ではありません。

 

はじめ何個か覚えていっても、パターンが無数にあることに気づかされます。

 

次の論点を勉強していると前の論点を忘れているという 忘却との戦いです。

 

ますたん
どのようなポイントを押さえていけば良いのか考えていく必要があるでしょう♪

 

2.企業結合と事業分離

企業結合と事業分離

 

事業分離と似た論点に企業結合があります♪
ますたん

 

対象となっているのが、事業なのか企業なのかの違いです。

 

ますたん
結果的には、連結上の処理は似ています♪

 

ちょっとした違いがあるので、ポイントだけ押さえていけば良いのです。

 

3.簿記で事業分離を効率的にこなすコツ【3選】

簿記で事業分離を効率的にこなすコツ【3選】

 

簿記で事業分離を効率的にこなすコツ【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.実態をつかむ

実態をつかむ

 

先ずは、実態をつかむです

 

事業分離は、実態をつかむのが難しいと言えます。

 

そもそも何が起きてるのかがわからないのです♪
ますたん

 

何が起きてるのかがわからなければ、会計処理できません。

 

ますたん
現実に何が起きてるのかをとりあえず掴めるようにしておきましょう♪

 

3-2.会計処理に当てはめる

会計処理に当てはめる

 

次に、会計処理に当てはめるです

 

実態がつかめたとしても、どのように会計処理するのかが分からないと問題が解けません。

 

テキストで学んだ内容に当てはめて考えていきましょう♪
ますたん

 

対価が、現金なのか株式なのかに注目です。

 

ますたん
株式の場合、投資の継続や連結上の会計処理が出てきます♪

 

3-3.形式に従う

形式に従う

 

最後に、形式に従うです

 

難しく考えてしまいがちですが、テキスト通りに解いていきましょう♪
ますたん

 

あまり難しいことを考えていると、分からなくなりがちです。

 

実態を掴めれば、当てはめて形式的に解いていくのが賢明と言えます。

 

決まっている会計処理が正しいかどうかは難しいので考える必要はありません。

 

結論:異なる部分を把握する

 

簿記で事業分離を効率的にこなすコツ【3選】

・実態をつかむ

・会計処理に当てはめる

・形式に従う

 

ますたん
実際パターンによって会計処理が異なるのは、ちょっとした部分です♪

 

ほとんどが共通している部分による処理と考えて間違いありません。

 

基礎を押さえたら、他とは違う会計処理のみを重視していきましょう♪
ますたん

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-(Financial accounting) 財務会計, Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-,

© 2024 masutannblog