(Financial accounting) 財務会計 Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

簿記において通貨以外で現金扱いとなるもの【5選】

 

 

ますたん
簿記において登場するのが現金です♪

 

現金は、お金とは異なる概念と言えます。

 

どの範囲が現金に含まれるのか考えていかなければなりません♪
ますたん

 

結論

直ぐにお金に換えられるものも入る。

 

1.簿記における現金

簿記における現金

 

ますたん
簿記においてわかりそうでわからないのが現金です♪

 

現金は一般的にも耳にすることがある言葉と言えます。

 

耳にすることがあるのが逆に理解を苦しめるでしょう♪
ますたん

 

固定概念にとらわれず、柔軟に考えていかなければなりません。

 

2.すぐにお金に変えられるもの

すぐにお金に変えられるもの

 

何より大切なのは、すぐにお金に変えられるものを含んで現金ということです。

 

お金には、紙幣や硬貨があります。

 

文字にすると、わかりづらくなりますが、いつものお金です。

 

ますたん
ただし、すぐにお金に変えられるもの(通貨代用証券)も含んで、現金ということを覚えておきましょう♪

 

すぐにお金に変えられるものを覚えていく必要があります。

 

3.簿記において通貨以外で現金扱いとなるもの【5選】

簿記において通貨以外で現金扱いとなるもの【5選】

 

簿記における現金以外で現金扱いとなるもの【5選】は、以下の通りです。

 

3-1.期限の到来した公社債の利札

 

1つ目は、期限の到来した公社債の利札です

 

公社債は、発行する側を思い浮かべますが買うこともできます。

 

買った際には、利息を得ることが可能です♪
ますたん

 

その時に必要なのが、利札であり公社債についています。

 

期限が到来したものは、直ぐにお金に換えられるものです。

 

3-2.配当金領収書

 

2つ目は、配当金領収書です

 

株式を購入すると配当を受け取れる可能性があります。

 

ますたん
配当を受け取るときには、配当金領収書が必要です♪

 

金融機関に持ち込めば、お金に換えられます。

 

お金にすぐに変えられるので、現金と同等です♪
ますたん

 

3-3.他人振り出し小切手

 

3つ目は、他人振り出し小切手です

 

ますたん
他人振り出しの小切手は、金融機関でお金に換えられます♪

 

期限がないので、基本的に受け取った時以降いつでも変えられるのが特徴です。

 

一方で、自分が降り出した小切手が回ってきた場合には、振出時の逆である当座預金が動くので注意しましょう♪
ますたん

 

振り出し日が今日より先の日付である場合、先日付小切手と言い受取手形で処理します。

 

3-4.郵便為替証書

 

4つ目は、郵便為替証書です

 

郵便為替証書は、郵便を利用して現金を送る方法を言います。

 

証書を買って郵便する方法であり、受け取った側は現金に換えられるので便利です。

 

会計上郵便為替証書も現金として処理します。

 

ますたん
貯蔵品や通信費などの勘定科目が浮かぶので注意しなければなりません♪

 

3-5.送金小切手

 

5つ目は、送金小切手です

 

取引銀行にお金を送るための小切手を交付して貰います。

 

これを相手に渡すことで、口座を持っていない人にもお金を送ることが可能です。

 

わかりづらく見たことがない場合、わからなく困惑してしまいがちと言えます。

 

しっかり現金で処理することを覚えておきましょう♪
ますたん

 

結論:直ぐにお金に換えられるものも現金

 

簿記において通貨以外で現金扱いとなるもの【5選】

・期限の到来した公社債の利札

・配当金領収書

・他人振り出し小切手

・郵便為替証書

・送金小切手

 

現金と聞くといつものお金と考えがちですが、半分不正解です。

 

ますたん
難しく考えるとわからなくなってしまうので、お金に直ぐに変えられるものは現金みたいなものと覚えておきましょう♪

 

見た時に現金で処理することが分かれば十分です。

 

では、今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-(Financial accounting) 財務会計, Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-,

© 2024 masutannblog