ブログを書くにあたり、ネタが見つからないことも多々あると思います。その際にどのようなことを書くか探すのは意外と大変なことですよね。
結論から言えば、『生活しながら探す』のが1番視野が広がって浮かびやすいと思います。
SEOの観点からツールを利用してどのようなことを書くのか考えるのも大切です。そのような視点つまりその先に居るのは検索する人です。
つまり商品を売ることを考えた際に、顧客がどのようなモノが欲しいか考える『マーケットイン』の考え方です。このような考え方が特にブログでは大切です。
ですが、これだけではいけません。
一般にプロダクトアウトよりマーケットインの方が大切と言われますが、プロダクトアウトの考え方を無視してよいわけではありません。
そこで今回は、自分の考えを活かして良いブログを書く為にはどのようにしてネタを考えたらよいかご紹介します。
1.自分の得意な分野
やはり、自分の得意な分野でブログを書くのが、一番ネタに溢れているでしょう。今まで行ってきたこと、それは結果として得意なことでも良いです。
好きなことは、自発的に行うと考えられますよね。ですから、詳しい方が多いと思います。ですが、嫌いなことでも自分が続けてきたこともありますよね。
仕事や勉強等のみならず日常的な生活において、やらなければいけなくてやむを得ず行ってきたことが誰しもあると思います。
そのようなことも、一般に得意になっている筈なので、それをネタとして情報発信していくのも人の役に立ち良いネタになると思われます。
2.本を読む
本を読んでいると色々な考え方に触れることが出来ます。その考えをそのまま書いてしまうのは盗んでいることになりますが、自分で感じ取り考えて、ネタを探していくことは大切です。
教科書などの普遍的な知識などでは特に、日常生活においても同じことが言える場合が多くあるので、それをネタにするのも良いでしょう。
そのようにして詳しくなっていくことで見えてくる部分や、考える過程において思い浮かぶことも多々あると思います。
取り敢えず読んでいるという漠然とした動機でも、何かしらネタが見つかるかもしれないのでおすすめです。
何より、自分の知識が深まり知恵があれば、より面白いブログを書いていけると思うので行ってみて下さい。
3.行動から探す
前述したように「本を読む」というのもそうですが、ブログを書く為に意図的に行っていくことのみでなく、日常生活を普通に送っている過程においてブログのネタを探すという意味です。
これは意識しているのとしていないのでは大きな違いが出てきます。と言うのも、PCの前に座り何を書こうかなと考えるのと、1日中模索している状況では、後者の方がネタが見付かりやすいのは分かって頂けると思います。
それに加えて、日常生活において発見したネタはより帰納的であり、実践として利用できる知識の可能性が高いので、分かりやすいネタだと思います。
そのような分かりやすいネタの方が、見て頂ける可能性は高いはずです。
ですから、日常的に行っている行動からネタを探すことは大切です。
まとめ
このように、マーケットインのみでなくプロダクトアウトのような思考からもネタを探していくことでより良いネタを探していくことが可能になります。
ブログを書く為のネタの探し方
・自分の得意な分野
・本を読む
・行動から探す
マーケットインのようなどのようなブログをみんなが見たいのか、どのようなブログが検索されているのかを考える必要はあります。
それとともに、プロダクトアウトのようなどうしたら読んで貰えるのかより質の良いブログを作るのにはどうしたら良いのか、そのような視点からネタを探すことも大切だと思います。
両者の視点から考えていきましょう。
では、今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(*'ω'*)