ですから、心得をしっかり捉えてパニックにならないようにしていく必要があるのです。
結論
結論から言えば、心得をバカにせずにしっかり向き合っていくだけで実際に点数は全然変わってきます。ですから、事前に知っておくことがとても大切なのです。
1.公認会計士試験とは
公認会計士になるための試験であり、3次試験まであります
また合格率は1割程度で難関資格とも言われているのです。
ですから難しく感じますが、内容としてはややこしい問題が多く、しっかり勉強してきた方は全然解けないということもありません。
ただ1次試験の問題は特に難易度が変動するため、あまり見たことのない詳細な記述も目立ちます。
2.心得の重要性
公認会計士試験を受ける方は、ある程度の資金と時間を使い全力で臨む方が多いでしょう
ですから、今まで行なってきたことを振り返り緊張してしまうこともあります。
ですから事前にしっかりと心得をことがとても大切になってくるでしょう。
3.公認会計士試験を受験する上で大切な心得【3選】
公認会計士試験を受験する上で大切な心得【3選】は、以下の通りです。
3-1.全部は解かない
先ずは、全部は解かないことです
特に管理会計論に関しては、1時間のうちに全て解くことは不可能に近いでしょう。
計算科目の場合には問題の取捨選択というのも試験に含まれていると感じます。
ですから自分の解ける問題を数問取り上げて、その問題を落とさないように解いていくことです。
3-2.1問ずつに集中
次に、1問ずつに集中することです
公認会計士試験ではたくさんの問題が出題されます。
ですから問題を取捨選択したとしても、他の問題が気になり解けなくなってしまうことがあるのです。
各その問題を解けば、点数が手に入るのです。
ここが1つの鍵であり、普段から忙しい時間の中で1つ1つの勉強を行っていくことと同じと言えるでしょう。
忙しく色々なことを行っていかなければいけない状況で、ひとつずつこなしていくということを覚えることが重要です。
3-3.休み時間は休む
最後に、休み時間を休むことです
長時間にわたって行われているため、休み時間に勉強をし過ぎることはよくありません。
少し見直すことは良いことかもしれませんが基本的には休む方が良いです。
なぜなら、勉強したところが出るとは限らず、何より疲れていれば頭が回らないので今まで覚えたことが書けないかもしれないからです。
結論:後ろは振り向かない
公認会計士試験を受験する上で大切な心得【3選】
・全部は解かない
・1問ずつに集中
・休み時間は休む
確かに落ち着けは解けた問題でも緊張していると後に間違いに気づくことがあるのです。
ですが後ろを振り返ると次の試験に身が入りませんので、気にすることはやめましょう。
具体的には、緊張していると数問程度そういうミスがあるということを最初から頭に入れておくのです。
このような心得を持つことにより試験の点数が上がっていきます。
普段の力をしっかりと試験に反映させましょう。
では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/