Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

簿記の理解が深まる!過去問を科目別に解くメリット【3選】

 

 

ますたん
テキストは科目別に並んでいますよね♪

 

でもどうしても過去問を解くとなると、、前から順番に解いていく方が多いです。

 

結論

結論から言えば、科目ごとに解いていくことで一気に理解度が深まり点数が上がっていくのです。

 

1.過去問を科目別に解くとは

過去問を科目別に解くとは

 

自分の勉強をしたい科目だけを過去問の中から探して解いていく方法です。

 

『~回』ごとに出題されている部分があります。

 

その部分だけを勉強していくことです。

 

ますたん
ですから、時系列で言うならば縦の比較と言えるでしょう♪

 

2.デメリットは補う

デメリットは補う

 

この方法にもデメリットは様々あります。

 

例えば、以下の通りです

・全体的な点数が上がらない

・最初に解いた科目を忘れがち

 

科目ごとに勉強することで科目の理解は深まります。

 

ますたん
ですが、通して解いているわけではないので、総合的に点数が上がるかは確実とは言えません♪

 

ある程度解けるようになったら、定期的に全てを通して解いてみることも大切と言えるでしょう。

 

また一番最初にやった科目は一回転するまで戻ってくることがないため忘れがちです。

 

自分の中で忘れない範囲で復習を行うことが重要と言えます。

 

3.過去問を科目別に解くメリット【3選】

過去問を科目別に解くメリット【3選】

 

過去問を科目別に解くメリット【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.理解が深まる

理解が深まる

 

先ずは、理解が深まることです

 

通常1回分を通して解いているとその科目のことは少ししか載っていないため理解があまりできないことが多いです。

 

ですが、科目別に解いていると色々な問題が分かります。

 

ますたん
そこから分からないことは教科書に戻り勉強することでさらに知識が深まることでしょう♪

 

それを繰り返していくことで一気に理解できるようになります。

 

3-2.出題パターンがわかる

出題パターンがわかる

 

次に出題パターンがわかることです

 

何度も解いていればどのような問題がどのように出題されているのかパターンが見えてきます。

 

相当難しい試験でない限り、基本的にはいくつか同じことが出題されていることが多いです。

 

ますたん
『これまた同じ内容が出題されている』と気づくことができるでしょう♪

 

試験においてパターン化するということはとても重要なことなのです。

 

3-3.例外が見える

例外が見える

 

最後に例外が見えることです

 

パターンが見えてくれば例外も見えます。

 

ますたん
これはあまり見ないような問題だなと感じたら後回しにする方が良いでしょう♪

 

実際そのような問題を見抜き解かないという選択をとることが正解として出題されていることもあります。

 

もちろん絶対ではありませんのでそこは自分で判断せざるを得ません。

 

例外はあくまでも例外だと言うことがわかるというのが大事なのです。

 

結論テキストを勉強したら過去問を解いてみましょう

 

過去問を科目別に解くメリット【3選】

・理解が深まる

・出題パターンがわかる

・例外が見える

 

全ての問題を解こうと思うと勉強してないところが難しく感じてなかなかモチベーションが持ちません。

 

ますたん
ですが自分が勉強したところだけなら解けることもあります♪

 

過去問を解くということが資格を取得するにあたりとても重要なことなのです。

 

ますたん
積極的に取り組んでいきましょう♪

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(*^^*)

スポンサーリンク

-Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-, ,

© 2024 masutannblog