(Financial accounting) 財務会計 Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

【超簡単】移動平均法理解のポイント【3選】をわかりやすく解説します!

 

 

商品のところで出てくる移動平均法。

 

ますたん
思っているよりも計算がややこしく感じて分からなくなりがちです♪

 

ですが、実際にやっていることは単純なので、しっかり理解していく必要があります。

 

結論

結論から言えば、その名の通り移動しながら平均して計算していることを忘れないようにしましょう。

 

1.移動平均法とは

移動平均法とは

 

商品の売上原価を求める際に、商品の価格を移動しながら平均して計算する方法です。

 

移動しながら平均していくとは、仕入れのタイミングで毎回平均して単価を計算します♪
ますたん

 

具体的には、仕入れ金額と在庫金額を合算して、数量で割るのです。

 

計算しているとややこしくなりますがそこまで難しいことをやっているわけではないので、しっかり注意して学んでいきましょう。

 

2.面倒なのは否めない

面倒なのは否めない

 

移動平均法は難しくはありませんが面倒なのは否めません。

 

ますたん
試験問題で考えれば、商品の動きがあればあるだけ平均しなければならないのです♪

 

多くの時間を要するので後回しにするかは検討しなければなりません。

 

総平均法や先入先出法に比べて、計算に時間を要することは覚えておきましょう♪
ますたん

 

3.移動平均法理解のポイント【3選】

移動平均法を理解するポイント【3選】

 

移動平均法理解のポイント【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.総額を合算

総額を合算

 

先ずは、総額を合算です

 

難しく考えれば分からなくなります。

 

ますたん
前述したとおり、最初にしなければならないのは仕入金額と在庫金額を合算です♪

 

つまり、仕入れた後の在庫金額の総額を表しています。

 

簡単に考えるためには、今ある商品全部の総額と考えましょう♪
ますたん

 

3-2.数量で割る

数量で割る

 

次に、数量で割るです

 

ますたん
合算した総額を数量で割ります♪

 

使うのは仕入れた数量と在庫の数量です。

 

ですがこれも仕入れた後の在庫数量と考えれば簡単でしょう♪
ますたん

 

つまり、今何個商品があるのかが重要です。

 

3-3.仕入れのタイミングで平均

仕入れのタイミングで平均

 

最後に、仕入れのタイミングで平均です

 

ますたん
平均するタイミングも分からなくなる原因でしょう♪

 

ただし、タイミングは仕入れを行った時です。

 

仕入れを行った時に平均していることを忘れないようにしましょう♪
ますたん

 

様々なタイミングで行なっているように感じてしまうかもしれませんが、あくまでも仕入れのタイミングです。

 

結論:仕入れ面が大切

 

移動平均法理解のポイント【3選】

・総額を合算

・数量で割る

・仕入れのタイミングで平均

 

様々な事を考えすぎるとわからなくなりがちになります。

 

ますたん
あくまでも仕入れ面が大切だということを覚えておきましょう♪

 

売上の方は平均した単価をもとに数量を乗じるだけです。

 

総合的に考えても難しくはないのでしっかりひとつずつ行なっていきましょう♪
ますたん

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-(Financial accounting) 財務会計, Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-,

© 2024 masutannblog