Think(考える)

物事の好き嫌いを無くす【方法】

皆さんは、好き嫌いが多いほうですか?

 

結論から言えば、嫌いなものにも良さがあるので、そこを見ていくと好きになれるかもしれません。

 

食べ物や趣味など好き嫌いが多いと楽しめることが少なくなってしまいますよね。

 

友人などが好きなものを「なんでそんなものが好きなのかな」と思ったことはありませんか?

 

あまり考え込むことは無いかもしれません。

 

ですが、友人は自分が好きなものと同様本当に好きなわけです。

 

人それぞれ好みがあるのでそれで良いのですが、出来れば興味を持ってみて頂きたいです。

 

もしかしたら、そこから生涯通じて好きな食べ物や趣味に変わるかもしれません。

 

1.固定概念を捨てる

 

やはり、イメージが一番大きいと思います。

 

食べ物で言えば「食わず嫌い」です。

 

「なんかあの匂いが嫌だ。」

 

「オタクみたいで気持ち悪い。」

 

様々な嫌い要素があるかと思います。

 

ですが、誰かが好きなことなのです。

 

先ずはその今まで思ってきた固定概念を無くしてください。

 

方法としては少し考えるだけで結構です。

 

「なんで嫌なんだろ?」

 

そう考えてみてください。

 

すると、嫌な所が見えてくるはずです。

 

そしたら、どうしたら良いかが見えてくるかもしれません。

 

2.自分で好きな所を探してみる

 

感覚で嫌いなことは沢山あります。

 

あまり嫌いなものの好きな所って考えないですよね?

 

それを考えてみるだけでも状況は変わります。

 

もし、好きになるとしたらどこが好きになれそうか。

 

食べ物なら、形・匂い・味・見た目etc

 

趣味なら、楽しい・時間つぶしになる・気軽さetc

 

要因はそれぞれたくさんあると思います。

 

そちらを模索していくだけでも変わってくるはずです。

 

3.どこが好きなのか聞く

 

個人的にはこれが一番早いと思います。

 

やはり、既にそれが好きな方に聞ける環境にあるなら積極的に聞くべきです。

 

恐らく熱弁してくださるのではないでしょうか(笑)

 

人それぞれ全然違う考え方があります。

 

故に、自分では考え付かないような視点で話してくれるかもしれませんし、聞いただけで少し好きになった気がするかもしれません。

 

ポイントは、懐疑心を持たないことです。

 

先に書きました固定概念を持たずに素直に受け止めることです。

 

中毒になるようなものは避けた方が良いですが、嫌いなものは作らない方が得です。

 

色々なものを食べて色々な趣味を持ちましょう。

 

すると、考えや視点が広くなり色々な方と話が合うようになるでしょう。

 

嫌いなことの好きな部分を探り、嫌いなことを無くしていけば、相乗的に良い方向にいくと思います。

 

是非、参考にしてみて下さい♪

では、ご視聴ありがとうございました(*'ω'*)

スポンサーリンク

-Think(考える)
-, ,

© 2024 masutannblog