Accounting(会計)

会計のプロが教える!確定申告もできる個人事業主におすすめのクラウド会計【3選】

 

 

ますたん
確定申告は複雑な取引を帳簿に記載して行わなければならず、初心者には難しいです♪

 

これが青色申告だと尚更と言えるでしょう。

 

結論

結論から言えば、クラウド会計により帳簿をつけていれば会計が分からなくても帳簿をつくることが出来て、確定申告も簡単に行うことが出来るのです。

 

1.クラウド会計とは

クラウド会計とは

 

クラウド会計とは、インターネットを経由して帳簿付けをすることができるサービスと言えます。

 

今までの会計ソフトを購入して行う帳簿付けと比較しても、利便性が増していることが分かるのです。
ますたん

 

今までは会計ソフトをインストールしたPCを持ち歩かなければ帳簿付けを行えませんでした。

 

ますたん
ですが、クラウド会計であれば別のPCやスマホでも帳簿付けが可能と言えます♪

 

2.クラウド会計選びで気を付けるところ

クラウド会計選びで気を付けるところ

 

クラウド会計はメリットが多いですが、注意すべきところがいくつかあります。しっかりと押さえて自分に合ったクラウド会計を選択していくのが大切です。

 

2-1.クラウド会計におけるメリットとデメリット

 

メリット

クラウド会計は、法改正などに自動で対応してくれますので、買い切りのものに比べて追加で更新したりする必要はありません。銀行口座やクレジットカードと連携して会計処理をしてバックアップをとることも出来ます。

 

デメリット

基本的に途中でやめたりすることが出来ないので、買い切りの形よりも固定費として永続的に費用が掛かるので注意しましょう。また、自動で入力が出来ると言っても完璧に処理が行われるようには未だなっていませんので、自身で確認を行い間違った処理にならないように気をつけて行かなければいけません。

 

ですが、考え方次第では固定費としているとは分割払いのようなものなので、もし事業を辞めた時には解約するだけですので、『買ってしまった泣』ということにはならないと言えます。

 

2-2.クラウド会計を選ぶポイント

 

クラウド会計を選ぶポイントとしては、同期・システムの使いやすさコスパ・料金体制・サポート等多岐に渡りますが、自身がどの項目を重視していくかのより異なります。

 

様々な視点から考慮を行い、自身の事業で利用しやすいクラウド会計を選択することで、事業における経理業務を効率化していくことが可能です。

 

3.確定申告もできる個人事業主におすすめのクラウド会計【3選】

 

確定申告もできる個人事業主におすすめのクラウド会計【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.freee

クラウド会計シェアNo.1であり、iOSアプリシェアNo.1であり、対応税理士・会計事務所は7,900を突破しており強力な実績を残しているクラウド会計です。

 

スマホ・タブレット専用のアプリにより完全対応しており、クレジットカードと連携させて自動で会計処理を行ったり、〇×に答えていくだけで『確定申告書』が作成できる等、簿記や会計の知識が無い方でも簡単に確定申告を行なえて便利と言えます。

 

他にも『開業届』の作成・提出や法人成りした際の法人税の申告まで長期的に事業を行っていくにあたり、経理処理をスムーズにしていくことが可能です。

 

2.MoneyForwardクラウド

 

個人事業主クラウド会計シェアNo.2であり、連携できる銀行やクレジットカードの数が国内No.1です。

 

連携数が多ければ、自動処理を行える可能性が高く自身で入力を行っていく手間を省けます。

 

また、ビッグデータを基にAIにより勘定科目を提案してくれるので、学習効果が期待出来て使っていくごとに自身の利用しやすく、より効率的に会計処理を行っていくことが可能です。

 

3-3.弥生会計

会計ソフト売上実績No.1の『弥生シリーズ』のクラウド会計です。

 

『やよいの白色申告 オンライン』は初期費用や月額に至るまで無料で利用できます。

 

もっとしっかり会計処理を行っていこうと考えている方は、『やよいの青色申告 オンライン』で行えて、初年度無料キャンペーン実施中です。

 

結論:オンラインで効率化して業務に集中

 

クラウド会計

・freee

・MoneyForwardクラウド

・弥生会計

 

クラウド会計はどこでも端末があれば会計処理が出来て同期して自動的に処理することも出来ます。

 

ますたん
経理業務を大幅に削減していけるのが特徴で、効率的に会計処理を行っていくことが可能です♪

 

ですが、会計処理をクラウド会計の自動処理に任せて誤った処理をしていたとしても自身の責任であるのに変わりはありません。

 

ますたん
適正に処理する為にも、会計について学んでいき誤った処理をしていないか確認していく必要はあります♪

 

では、今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Accounting(会計)
-, ,

© 2024 masutannblog