せっかく勉強しているのに自分の受験している時だけ難しくなるとやる気が無くなってしまいますよね。
結論
結論から言えば、難易度が上がっているところもありますが、全体的に見れば難しくなっていると一概には言えないでしょう。
1.簿記の難易度
簿記の合格率はどの級においても、変動しています。
ですが、その中でも合格してるかと思います。
つまり、全員にとって難しく全員にとって簡単という問題ではないのです。
2.嫌になる
もし自分が受験した時に難易度が高いと嫌になりますよね。
それでも客観的に見れば不合格になってしまうのです。
基本的には難易度に騙されることなく、継続していくことが重要と言えます。
3.簿記が難しくなった!?考えておきたい視点【3選】
簿記が難しくなった!?考えておきたい視点【3選】は、以下の通りです。
3-1.成長しているか
先ずは、成長しているかです
試験の点数は合否に目が行きがちですが大切なのはそこではありません。
大切なのは過去の自分と比べて出来るようになっているかどうかです。
試験はあくまでも誰かがその時に作問したものであり、一時的なものと言えます。
つまり試験問題が解けるかどうか難しいかどうかと判断する必要はないのです。
3-2.解くべき問題
次に、解くべき問題です
簿記試験において難しい問題が出た場合には解かない方が良いといえます。
基本的には難しい問題は後回しにしておき簡単な問題を解くべきだからです。
ただ、稀にどの問題も手がつかないようなケースがあります。
3-3.基本
最後に、基本です
大切なのはあくまでも基本的な問題といえます。
問題にもよりますが本当に稀であり覚えておくべきではないと判断した場合は忘れましょう。
日商簿記3級などある程度限定されている状況では覚えておくのもありですが、上位級になるにつれて難しいことを覚えていると基本を忘れてしまいます。
本末転倒にならないように注意が必要です。
結論:難易度に惑わされない
簿記が難しくなった!?考えておきたい視点【3選】
・成長しているか
・解くべき問題
・基本
難しくなっていると言われた時であっても自分は成長していきます。
簿記試験でなくとも就活のために資格を取得したいと考える場合には勉強するべきか検討が必要です。
では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/