ブラック企業といっても一概には言えないのが難しいところです。
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
新卒だと他の会社を知らないのでどの会社も同じかと思ってしまう危険もあります。
結論
結論から言えば、ブラック企業で言いがちな口癖に気をつけて、それを言い訳にしていると感じた場合にはブラック企業かもしれません。
1.ブラック企業の環境
ブラック企業と言われる環境は劣悪です。
・給与
・残業
・ハラスメント
異常な部分があればブラック企業と考えられるかもしれません。
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
出来る限りブラック企業に勤務せず転職を考えた方が良いでしょう。
2.あなたのせいなのか
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
確かにあなたのせいの場合もありますが、そうとも限りません。
こなせない量の仕事を与えたり、ミスをあなたに押し付けたりしてくる可能性も大いにあります。
度が過ぎている場合には、毅然とした態度で臨んでいく必要があるのです。
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
あなたが悪いと思わせてくる危険があるので注意しましょう。
3.ブラック企業で頻繁に飛び交う口癖【3選】
ブラック企業で頻繁に飛び交う口癖【3選】は、以下の通りです。
3-1.やりがい
先ずは、やりがいです
やりがいのある仕事は経験になります。
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
やりがいは、量の多い仕事をこなせば良いわけではありません。
勤務時間内の業務において、人のためにどれだけ貢献しているのかが大切なのです。
3-2.顧客のため
次に、顧客のためです
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
ただし、こちらも勤務時間や残業代が出ている状況において初めて言えます。
勤務時間外や残業代が支払われない労働は奴隷です。
あくまでも業務を行っているので、顧客のための前に自分の生活が潤う必要があります。
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
多少の妥協があっても良いかもしれませんが、日常的に行われている状況は異常と言えます。
3-3.責任感
最後に、責任感です
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
ただし、これは自分で感じることです。
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
限度を超える仕事を人に押し付けて責任を問うことはできません。
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
結論:良心を揺さぶる
ブラック企業で頻繁に飛び交う口癖【3選】
・やりがい
・顧客のため
・責任感
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
ブラック企業でも同様に良い言葉を下心を持って利用しているのです。
![](https://masutann.com/wp-content/uploads/2020/08/km200769601709108214336.png)
では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/