ベンチプレス初心者は、思ってるよりも重量が上がりません。

一方で、はじめから重量が上がる人は自重などで筋トレをしていた人でしょう。
結論
上がる重量からコツコツです。
1.ベンチプレス初心者が上がらない時とは

ですが、実際にベンチプレスをしてみると、重さに気付きます。

少しづつ行っていくと、徐々にできるようになっていくので心配はいりません。
2.ベンチプレス初心者はバーが重い
ベンチプレスは、バーだけでも20kg程度あります。

そう考えると、20kgでも重く感じるのは普通かもしれません。

3.ベンチプレス初心者が上がらない時の対処法【3選】
ベンチプレス初心者が上がらない時の対処法【3選】は、以下の通りです。
3-1.バーを基準にする
先ずは、バーを基準にするです
バーを基準にする
バーが上がらない場合には、どうしてもベンチプレスができません。

バーは上がるけど重量を扱えない人は、無理せずコツコツ行っていきましょう。

3-2.タンパク質を摂取する
次に、タンパク質を摂取するです
筋肉になるのはタンパク質であり、積極的な摂取を心掛けましょう。

筋トレを行いながら必要なタンパク質を摂取していく必要があります。
基準としては、体重×2(g)/日です。
3-3.他の種目も行う
最後に、他の種目も行うです

プロたちが口を揃えて言うので、恐らく間違いはありません。

ボディバランスを大切にしていくと、土台がしっかりします。
結論:上がる重量からコツコツ
ベンチプレス初心者が上がらない時の対処法【3選】
・バーを基準にする
・タンパク質を摂取する
・他の種目も行う
自重が上がらないとバーすら上がらないように思いますが、自重のほうが重いかもしれません。

少しづつ重量を上げていけるようになります。
では、今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/