(Financial accounting) 財務会計 Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

連結会計が意味不明な時の対処法【3選】

 

 

ますたん
連結会計を見たとき、意味不明に感じる人がほとんどです♪

 

どのように対処していけば良いのかを考えていかなくてはなりません。

 

基礎的な部分に関しては難しくはないのでしっかり押さえていきましょう♪
ますたん

 

結論

基礎だけなら難しくないです。

 

1.連結会計が意味不明

連結会計が意味不明

 

ますたん
連結会計は、簿記の中でも意味不明な分野です♪

 

謎の論点に遭遇して、簿記をやめてしまう人も少なくありません。

 

一方で、マスターしてしまえば、よく出題されるので得点源になり得ます。

 

得意な分野にしてしまうことが大切です。

 

2.連結会計は基礎が鍵

連結会計は基礎が鍵

 

連結会計は、種類がたくさんあり分からなくなります♪
ますたん

 

全てを覚えようと思うと、なかなか難しいかもしれません。

 

ますたん
ですが、基礎的な部分に関しては、そこまで難しくはないでしょう♪

 

出題も基礎的な内容で解ける場合も多いので、コツコツ覚えていく必要があります。

 

3.連結会計が意味不明な時の対処法【3選】

連結会計が意味不明な時の対処法【3選】

 

連結会計が意味不明な時の対処法【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.内部取引

内部取引

 

先ずは、内部取引です

 

連結会計は、株式を通じて支配している会社があれば、投資してる側は会社も含めて、財政状態や経営成績を把握したいと言えます。

 

親会社と子会社において内部取引があれば、相殺していかなくてはなりません。

 

別の会社であっても、経済的には1つの会社です♪
ますたん

 

法的には別の会社であっても、経済的には1つの会社であることを覚えておきましょう。

 

3-2.消すと残す

消すと残す

 

次に、消すと残すです

 

連結会計で大切なのは、何を消して何を残すかになります。

 

ますたん
連結した当初における純資産は、資本連結で消しているのがわかるでしょう♪

 

その後の当期純利益などは、繰越利益剰余金に残っていきます。

 

このように何が残り何を消して行く必要があるのかを把握しておきましょう♪
ますたん

 

3-3.仕訳と集計

仕訳と集計

 

最後に、仕訳と集計です

 

連結会計では、仕訳を理解していく必要があります。

 

ますたん
一方で、問題を解く時には仕訳を書くべきなのか考えなければなりません♪

 

資本連結は基本的にタイムテーブルで解くのが早いです。

 

タイムテーブル上でどこを集計すれば良いのか、勘定科目ごとに覚えておきましょう♪
ますたん

 

内容理解も大切ですがスピードには暗記も重要です。

 

結論:基礎だけなら難しくない

 

連結会計が意味不明な時の対処法【3選】

・内部取引

・消すと残す

・仕訳と集計

 

考え方に癖があり、トラウマになりそうですが、基礎はそこまで難しくありません。

 

ますたん
取っ付きづらさを早めに克服しておきましょう♪

 

難しい部分を除いて、簡単なところを解けるようにしてから、応用論点に取り掛かる必要があります。

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-(Financial accounting) 財務会計, Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-,

© 2024 masutannblog