Accounting(会計)

全経税務能力検定は必要!?取得することにより得られるメリット【3選】

 

 

ますたん
税務能力検定と聞いてなんだそれはと思う方は多いでしょう♪

 

税金の勉強をしていて取得できるのは税理士の資格だけではありません。

 

結論

結論から言えば、税金を勉強していくにあたりうまく活用していくと多大なメリットが得られるでしょう。

 

1.全経税務能力検定

全経税務能力検定

 

税務能力検定は全国経理連盟が主催している、税務に対する検定です。

 

検定の種類

・法人税

・所得税

・消費税

・相続税

 

税金に対する知識が問われるので、全く勉強されていない人にとっては理解し難い内容と言えます。

 

ですが、合格率も良く専門的な人にとっては難しい検定ではないです♪
ますたん

 

筆者も所得税・消費税・法人税について1級を取得しています。

 

2.あまり有名ではない

あまり有名ではない

 

税務能力検定は、あまり耳にすることはないかもしれません。

 

ますたん
税理士が、顧客に1級を持ってるのかと問われて初めて知るケースもみられます♪

 

それだけマイナーな検定ではありますがメリットはたくさんあるのです。

 

税理士のように何か専門業務ができるわけではありませんが、税金を勉強するだけの方はおすすめと言えます。

 

3.取得することにより得られるメリット【3選】

取得することにより得られるメリット【3選】

 

取得することにより得られるメリット【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.信頼

信頼

 

先ずは、信頼です

 

一般的に税金に詳しい人は少ないと言えます。

 

あなたが税務能力検定1級と聞けば、全然知らない人にとっては専門家に見えるでしょう♪
ますたん

 

検定自体があまり有名ではないがゆえに、特にすごい検定に見えるのです。

 

つまり、費用対効果は最強クラスと言えます。

 

会計事務所に就職する場合などに、税務能力検定を持っていると、勉強をしていることを伝えることができるでしょう。

 

3-2.税の基礎

税の基礎

 

次に、税の基礎です

 

ますたん
税務能力検定は見せかけの検定ではなく、適切に税の基礎知識を身につけるために有用と言えます♪

 

細かい部分に関してはあまり問われることはありません。

 

逆に大切な普遍的知識を身につけることができるでしょう♪
ますたん

 

勉強をしたことがない方にとっては少し大変かもしれません。

 

ですが、体系的に理解していくには最適です。

 

3-3.会計士や税理士への架け橋

会計士や税理士への架け橋

 

最後に、会計士や税理士への架け橋です

 

税理士では取得する科目は自分で選べますが、当該3教科はとても重要と言えます。

 

また、会計士の試験においても2次試験に当たる論文式試験で税金が問われます。

 

所得税・法人税・消費税を税法というくくりで出題されるのです。

 

ますたん
全く知らないのと流れを知っているのでは雲泥の差が出てくるでしょう♪

 

会計士を勉強したい方は、税務能力検定を受けられることをお勧めします。

 

結論:専門家におすすめ

 

取得することにより得られるメリット【3選】

・信頼

・税の基礎

・会計士や税理士への架け橋

 

個人的に税務能力検定は取得していて良かったと思う検定です。

 

というのも、税金に関する資格はあまりなく、勉強をしていると就職時に言っても信用してもらえない可能性があります♪
ますたん

 

そんな時に税務能力検定があると勉強した成果を可視化することができ信頼してもらえます。

 

ますたん
とても有用の検定なのでぜひチャレンジしてみてください♪

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Accounting(会計)
-, ,

© 2024 masutannblog