未分類

簿記1級の点数を圧倒的に上げるポイント【3選】

 

 

ますたん
簿記1級は言うまでもなく容易ではありません♪

 

いかに点数をあげていけるのか常日頃から考えていく必要があります。

 

結論から言えば、なんといっても点数に着目して、基礎理解に努めていくことが先決です。

 

1.簿記1級の難易度

簿記1級の難易度

 

合格率は1割前後で、回によって問題自体の難易度はまちまちです♪
ますたん

 

ですが、解き方が変わってくるだけであり、総合的な難しさはそこまで変わりません。

 

つまり簡単な問題の時にはまんべんなく獲得しなければいけませんが、難しい問題の場合には難しい部分以外を確実に取る必要が出てきます。

 

いずれにしても簡単な問題を解くことには変わりがないのです。

 

2.勉強の仕方

勉強の仕方

 

勉強の仕方自体はご自身に合った方法で行うことが大切です。

 

ますたん
日商簿記2級の時とあまり変えない方が良いと言えます♪

 

理論的に理解しなければいけない部分が増えてくるので勉強方法を変えがちです。

 

ですが、今まで確立されてきた勉強方法が今の段階では一番効率的と考えられます。

 

気合を入れることは大切ですがあまり変化を加えすぎることには注意です。

 

3.簿記1級の点数を圧倒的に上げるポイント【3選】

簿記1級の点数を圧倒的に上げるポイント【3選】

 

簿記1級の点数を圧倒的に上げるポイント【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.問題の取捨選択

問題の取捨選択

 

先ずは、問題の取捨選択です

 

難しい問題と簡単な問題、点数の配分を見てみてください♪
ますたん

 

難しい問題に少し多く細かい配点が割り振られることもありますが、基本的には変わりません。

 

つまり点数を稼ぐためには難しい問題を解かなくても良いのです。

 

簡単な問題から解いていき、極論難しい問題は状況に応じて無視しても良いと言えます。

 

3-2.点数に結びつける方法を知る

点数に結びつける方法を知る

 

次に、点数に結びつける方法を知るです

 

ますたん
仕訳を行い、とつずつ集計を行わなければ点数が貰えないように感じるかもしれません♪

 

ですが実際にはいきなり点数に結びつけることも可能です。

 

財務諸表の数値が何を示しているのか考えて、日頃からその数値に最短距離でいけるように考えてみましょう♪
ますたん

 

時価評価するものに関しては、時価が所与であれば書き写すだけの可能性もあるのです。

 

3-3.得意不得意をなくす

得意不得意をなくす

 

最後に、得意不得意をなくすです

 

ますたん
今日簿記1級では簡単な問題ならどんな問題でも解けなければなりません♪

 

なぜならどの分野でも難しい問題が出題されれば解けない可能性があるからです。

 

もし得意な分野が難しく苦手な分野が簡単だった場合、もしかしたら0点になってしまうかもしれません。

 

簡単になっているところであれば必ず落としてはいけないのです。

 

結論:基礎基礎基礎基礎

 

簿記1級の点数を圧倒的に上げるポイント【3選】

・問題の取捨選択

・点数に結びつける方法を知る

・得意不得意をなくす

 

応用問題は解けた方が良いですが絶対に解けなければいけないとは言えません。

 

それよりもはるかに簡単な問題を落とさないようにする努力が必要です♪
ますたん

 

初めの問題で難しく面食らうように集いしていることも多々見受けられます。

 

ますたん
そんな時にはすぐに飛ばし後ろから解くぐらいの勢いで解いていきましょう♪

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-未分類
-, ,

© 2024 masutannblog