名前を聞いたことがあっても、どのようなものなのか理解している人は少ないでしょう。
結論
財務3表はつながりがある。
1.財務諸表とは
金融商品取引法に基づき作成される、「有価証券報告書」に添付が必要な会社のことを示す書類です。
利害関係者はそれらの書類を見て、会社の状態を判断することになるので重要です。
2.財務3表で会社が分かる
その中でも大切な書類が3つあります。
・貸借対照表
・損益計算書
・キャッシュフロー計算書
これらの書類は、財務諸表の中でも特に大切です。
3.財務3表における見方のポイント【3選】
財務3表における見方のポイント【3選】は、以下の通りです。
3-1.財政状態
先ずは、財政状態です
「貸借対照表」は、会社における財政状態を表します。
どのような資産や負債がいくらあるのか把握できると、状態が読み取れます。
例えば、流動負債が多いのに現金や債権など、お金に変えられるものが少ない場合には、返済できなくなる危険があることを読み取れるのです。
3-2.経営成績
次に、経営成績です
「損益計算書」は、会社における経営成績を表します。
どのような活動より利益が出ているのかも、ポイントと言えます。
3-3.キャッシュフローの状況
最後に、キャッシュフローの状況です
「キャッシュフロー計算書」は、キャッシュフローの動きを表しています。
額としてはお金を利用して計算しているので、最終的には一致しますが、その内容は不明瞭です。
より具体的にお金の動きを見ていくことで、どこにお金が使われているのかを把握できます。
結論:財務3表はつながりがある
財務3表における見方のポイント【3選】
・財政状態
・経営成績
・キャッシュフローの状況
それぞれの繋がりを意識していくだけで 一気に理解が深まります。
様々な会社の取引事情を知ることができます。
では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/