Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

在外支店における商品の注意点【3選】

 

 

ますたん
簿記を勉強していて、はじめから在外支店が好きな人は少ないでしょう♪

 

内容がややこしく勉強するのが難しいです。

 

どのようなことに注意していけば良いのか考えていきましょう♪
ますたん

 

結論

問題文を読んで理解できるようにすることです。

 

1.在外支店の会計処理

在外支店の会計処理

 

在外支店の会計処理は、何と言っても換算です。

 

テンポラル法によっていますが、それよりもどのような方法なのかが大切になってきます。

 

基本的には、本店における処理と変わりません。

 

本店においてどのような会計処理をしていたか思い出しておきましょう♪
ますたん

 

2.難しいという固定概念は捨てる

難しいという固定概念は捨てる

 

在外支店で一番の敵は、自分の中の固定概念です。

 

ますたん
実際慣れてしまえば、そこまで難しくはありません♪

 

ですが、難しいと思ってしまうと手を付けるのが大変になってしまいます。

 

そうならない為にも、少しづつ着実に進めていくようにしましょう♪
ますたん

 

3.在外支店における商品の注意点【3選】

在外支店における商品の注意点【3選】

 

在外支店における商品の注意点【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.原則HR換算

原則HR換算

 

先ずは、原則HR換算です

 

商品は基本的にHR換算になります。

 

ますたん
HR換算とは、取引時のレートで換算することです♪

 

つまり、前期の繰越商品は前期のHR、当期末繰り越す商品は当期のHRになります。

 

全て同じではないので注意しなければなりません♪
ますたん

 

3-2.ARの時もある

ARの時もある

 

次に、ARの時もあるです

 

売上原価のうちわけを開示する場合、期首商品棚卸高と期末商品棚卸高がでてきます。

 

ますたん
これ等は、AR換算することができるので注意しなければなりません♪

 

この場合にも、前述した通り前期と当期があります。

 

しっかり分けて換算するのを忘れないようにしましょう♪
ますたん

 

3-3.繰延内部利益の存在

繰延内部利益の存在

 

最後に、繰延内部利益の存在です

 

ますたん
みんな大嫌い繰延内部利益は、在外支店でも登場します♪

 

特に、損益計算書を作成する場合には、期首商品棚卸高や期末商品棚卸高から控除しなければなりません。

 

期首商品棚卸高→損益計算書で考えると売上原価を増やす項目であり繰延内部利益戻入を控除すると、売上原価が減って利益が増えます。

 

期末商品棚卸高→損益計算書で考えると売上原価を減らす項目であり繰延内部利益控除を控除すると、売上原価が増えて利益が減ります。

 

結論:問題文を読んで理解できるようにする

 

在外支店における商品の注意点【3選】

・原則HR換算

・ARの時もある

・繰延内部利益の存在

 

ますたん
何より重要なのは問題文をよく読むことです♪

 

換算方法がいくつかあってややこしいということはしっかり指示が与えられます。

 

読んで理解できるようになれば、そこまで悩まずに済むでしょう♪
ますたん

 

では、今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-,

© 2024 masutannblog