継続して勉強するのにもコツがありますので今回ご紹介していきます。
結論
結論から言えば、形式にとらわれず色々な方法で勉強することが一番長時間継続することだといえます。
1.10時間以上勉強するとは
勉強をしていて長時間行う基準となるのが大体10時間程度でしょう
普通に睡眠をとり生活している方でしたら、10時間というのは結構大変でしょう。
なぜなら集中力が続かなかったり、飽きてしまうことも大いに考えられるからです。
ちょっとしたコツを掴んでしまうと、10時間は比較的簡単に勉強をすることができます。
2.勉強は時間が全てではない
10時間以上勉強をすると言ってきましたが重要なのは時間ではありません
なぜなら勉強は時間行えば良いのではなく内容を把握することに意味があるからです。
さらに難しい勉強であればあるほど、短時間で把握することは難しく長時間勉強が必要な場合も多いのです。
3.10時間以上勉強するためのコツ
10時間以上勉強するためのコツは、以下の通りです。
3-1.教科・内容を変える
先ずは、教科・内容を変えることです
勉強をしていて飽きてきてしまった場合すぐに教科を変えましょう。
人は変化が大切ですので、ちょっとした変化を与えながら勉強することがとても大切なのです。
その間に忘れてしまうのではないかという不安もあるかと思いますが、ちょっとした時間で忘れてしまう場合覚えられていません。
また後でもう一度に返せばよいので一旦忘れてしまっても良いでしょう。
3-2.固定概念にとらわれない
次に、固定概念にとらわれないことです
机の前の椅子に座りしっかりとした姿勢で勉強を行わなければいけない。
このように考えている方は長時間勉強することは無理ではありませんが大変でしょう。
勉強に合った方法が自分のルールでそれぞれありますよね。
その方法によれば良いのです。
私は暗記教科はクラブの中で曲を聴きながら、頭で繰り返し、忘れたら紙を見てもう一度覚えるということを繰り返していました。
ですから何にもとらわれず自分の方法によって行なっていきましょう。
3-3.休憩は入れる
最後に、休憩は入れることです
絶対に集中力が続きませんので、所々で休憩を入れたり今日はもうこれ以上勉強しないと割り切ってしまうことも手です。
時間に余裕がある方は、出来る限り休憩をしないで10時間走り切ってしまうのも手ですが、その後は一切勉強せず遊んだりする事も大切です。
次の日また10時間勉強しなければいけないのを忘れては行けません。
無理に長時間勉強するよりも自分が効率よく勉強できる時間お考えていくほうが大切です。
結論:自分にあった1日の最高パフォーマンスを目指しましょう
10時間以上勉強するためのコツ
・教科・内容を変える
・固定概念にとらわれない
・休憩は入れる
このように10時間勉強することは簡単とは言えないかもしれません。
それを真似しなければいけないというわけではありませんので自分の中で最高のパフォーマンスを目指していけばよいと言えます。
10時間やっているから自分も10時間やらなければいけないというのは間違いです。
絶対10時間続かないのであれば、続く限りの時間で最高のパフォーマンスを出す方法を模索していきましょう。
では今回は以上です♪
ご視聴ありがとうございました(^^)/