Accounting(会計) Bookkeeping(簿記)

簿記論の面白い部分【3選】

 

 

ますたん
簿記論は難しい科目です♪

 

なかなか点数が取れずに嫌気がさせてしまう人も多くいます。

 

面白い部分を把握して、楽しく学んでいきましょう♪
ますたん

 

結論

ある程度得点できるようになるのは簡単です。

 

1.簿記論の面白い部分とは

簿記論の面白い部分とは

 

簿記論はなかなか点数が伸びずに、困惑してしまうこともあります。

 

ますたん
これは、出題範囲が広く内容が難しくなりがちだからです♪

 

面白い部分をしっかり把握していくことが大切になります。

 

面白い部分を理解していれば、大変に感じたとしても乗り越えられる可能性があるからです。

 

2.簿記論はつまらない?

簿記論はつまらない?

 

簿記論は、計算が苦手な人にとってはつまらないかもしれません。

 

無理に学んでも嫌気がさしてしまいます♪
ますたん

 

このような人はちょっとした視点が足りないだけです。

 

ますたん
見る方向を変えれば楽しく学んでいくことができます♪

 

3.簿記論の面白い部分【3選】

簿記論の面白い部分【3選】

 

簿記論の面白い部分【3選】は、以下の通りです。

 

3-1.計算

計算

 

先ずは、計算です

 

簿記論は、計算要素が強い科目と言えます。

 

数字が算出できれば解答できる部分がたくさんあるからです♪
ますたん

 

逆を返せば、理解が浅かったとしても計算ができてしまえば得点できます。

 

ますたん
日頃の練習で感覚を身につけていくことが大切です♪

 

3-2.勘定科目

勘定科目

 

次に、勘定科目です

 

仕訳の勘定科目を答えさせる出題もあります。

 

このような場合には、比較的簡単に得点できるでしょう♪
ますたん

 

また、勘定科目が細かく分かれているので、数字を答える場合も解答可能な場所があります。

 

勘定科目名よりも、勘定科目にどの数字が入るのか、財務諸表論のような集計を考えるのも楽しいです。

 

3-3.簡単な部分

簡単な部分

 

最後に、簡単な部分です

 

簿記論は、難しい部分もたくさんあります。

 

ますたん
ですが解答するべきなのは、簡単な部分です♪

 

問題を見ていると想像以上に簡単に解答できる場合があります。

 

部分点を積み重ねていくのは、とても楽しいです♪
ますたん

 

結論:ある程度得点できるようになるのは簡単

 

簿記論の面白い部分【3選】

・計算

・勘定科目

・簡単な部分

 

簿記論は、難しい部分もありますが、簡単な部分もあります。

 

ますたん
簡単な部分を見つけて得点していけば、ある程度の点数になるでしょう♪

 

パズルのピースを埋めていく感覚で、得点していければ少しずつ楽しさが見えてきます。

 

では今回は以上です♪

ご視聴ありがとうございました(^^)/

スポンサーリンク

-Accounting(会計), Bookkeeping(簿記)
-,

© 2024 masutannblog